大学祭にいこう!~東北工業大学、尚絅学院大学、仙台白百合女子大学~
大学祭にいこう!~東北工業大学、尚絅学院大学、仙台白百合女子大学~
みなさんこんばんは。すっかり秋になりましたね。今回は、前回に引き続きこの企画。
「大学祭に行こう!」
です。今回ご紹介するのは、東北工業大学、尚絅学院大学、仙台白百合女子大学。
実は、この3大学は大学祭を盛り上げるために「お山の上大学祭プロジェクト」を去年発足させて今年も連携して活動している大学なのです。
「お山の上大学祭プロジェクト」とは?
去年、この3大学は、客足が伸び悩んだり、告知がなかなかうまくできないなど同じ悩みを抱えていました。
そこで悩みを一緒に考え解消すべく大学祭実行委員会が連携してできたのが「お山の上大学祭プロジェクト」なのです。
活動としては、連携大学間やアーケードでビラ配りをしたり、デモンストレーションやマスメディアの出演もしています。
「お山でGO!」という企画も展開します。
「お山でGO!」とは、工大祭へ来て自撮りスポットで写真を撮り、尚絅学院大学の尚志祭か白百合祭の「お山でGO!」協賛屋台または協賛企画で提示すると商品量増量や体験無料などといった特典が受けられるおトクな企画。尚志祭に行って工大祭か白百合祭で提示してもOKです。
では、3大学の大学祭の魅力をご紹介していきます。
東北工業大学
第41回東北工業大学大学祭のテーマは「NEXT」。
N(New)E(Emotion)X(×)T(東北工業大学)という意味が込められています。
ドローンやセグウェイの体験や、復興市など東北工業大学らしさがたくさんのコンテンツがあるのに加え、去年に引き続きご当地グルメフェスティバルも開催されます。
また、工大の人気者(ヤギ)のもち太郎、あん子、だいふくに会えるほか、ゆるキャラのざおうさまやチョコえもんが遊びに来てくれます。
ステージ企画では、15日によしもとお笑いライブがあり、パンサーやエハラマサヒロ、5GAPと豪華なゲストが出演します。
16日のゲストライブでは、今年の春、月9でヒロインをした藤原さくらさんが出演します。
聞いて楽しい、見て楽しい、触れて楽しい工大祭。
新しい感動を東北工業大学で感じましょう。
【開催日程】
2016年10月15日(土)10:00~15:00
16日(日)10:00~16:30
HP:http://gakusai41th.wixsite.com/titgakusai41th
尚絅学院大学
2016 尚志祭『遖 APPARE』の由来は、読めないからこそ、尚志祭とはどんな大学祭なのかを少しでも多くの方に知ってもらうことができるのではないかと思い、インパクトのある漢字一文字のテーマにしました。当日は、数多くの出店、お客様も参加できる一般ステージや、子どもも遊べる射的などのブース、お化け屋敷、一般の方も参加できる中夜祭、尚志祭最後を締めくくる花火等2日間を通して様々な催しものを用意しています。
「ただ楽しいだけの大学祭ではなく、環境にも配慮している尚志祭」
東北では本学のみの取組み、エコトレーの使用推進をしています。
昨年より大幅に拡大し、食べ物を出店する団体のほとんどが エコトレーを使用することになり、昨年より大規模な活動となりました。
【開催日程】
2016年10月15日(土)10:00~18:00
16日(日)10:00~16:30
18:00~打ち上げ花火
詳しい内容はこちら↓
仙台白百合女子大学
テーマは『輝け~白百合の学生ほし☆~』です。
仙台白百合女子大学は短期大学創設から数えて50周年を迎えました。学生自身の活気あふれる姿から仙台白百合女子大学の素晴らしさを再確認できる場にしたいと考えています。日々、それぞれの夢に向かって努力する学生一人ひとりを星に例え、それらが集結することでより一層輝きを放つ白百合をイメージしました。
目玉企画は「まごころ弁当」と「ロッククライミング体験」です。
「まごころ弁当」
創立50周年を迎えたため、元気の源のビタミンC50㎎を配合し、500円で販売しています。テーマにちなんで見た目もこだわっているのでぜひ白百合ならではのお弁当を堪能してください。
「ロッククライミング体験」
子どもから大人まで人気のロッククライミング。プロのインストラクターがついているので楽しくかつ安心にクライミングの魅力を知ることができます。このような機会はなかなかないのでお見逃しなく!
【開催日程】
2016年10月22日(土)10:00~16:00
23日(日)10:00~17:00
HP:http://shirayuri-fes.jimdo.com/
以上が3大学の魅力です。どの大学も魅力的ですね。
行くときの参考にしてみてください!
最後にCOLORweb学生編集部からお知らせです。
ただ今、新たなCOLORメンバーを募集しています。
私たちと一緒にCOLORwebを作り上げていきませんか?
写真や音楽、オシャレが好きな人、気になるお店に行って取材をしてみたい人、雑誌の編集やデザインしてみたい人など誰でも大歓迎です!
見学してみたいという方は、気軽に連絡ください!
こちらの応募フォームからご応募お願いします!
https://machico.mu/general_apply/123
Writer:たかみー