コスタリカ出身のトマスさんに聞く! 東北大学留学生協会とは?
コスタリカ出身のトマスさんに聞く!
東北大学留学生協会とは??
東北大学留学生協会とは??
みなさんこんばんは!!最近は8月なのに寝苦しくない夜が続いてハッピーなあーちゃんです(^▽^) 一刻も早くこの暑さとはおさらばしたいものです…
さてさて、先日私たちはご縁があって東北大学留学生協会代表のトマスさん(コスタリカ出身)にインタビューさせていただきました!!留学生について全く無知な私でしたが今回のインタビューを通して様々なことを学べました!わずかではありますが今回のインタビュー内容の一部を紹介します!!
そのまえに… 留学生協会代表のトマスさんについて簡単に紹介します!
コスタリカ出身のトマスさんは東北大学で物理を専攻していて、とっても日本語がお上手です!定禅寺通りの景色が好きでお気に入りのお店は佐世保バーガー!!
とっても明るい方で、素敵な笑顔が◎
とっても明るい方で、素敵な笑顔が◎
それでは、インタビュー内容の紹介に参りましょう!!
Q1 東北大学留学生協会とは??
A その名の通り、東北大学に通う学生で構成されている留学生のための団体です!!メンバーは30人でうち20人が留学生です。(東北大学に通う全ての留学生が加盟しているわけではありません。)今年で創立51年を迎え、大勢のOBがいます!
東北大学には1900人もの留学生がおり、中国人、韓国人、インドネシアからの留学生が多いです!留学生協会では様々な活動を通して留学生の生活をサポートしています!
東北大学には1900人もの留学生がおり、中国人、韓国人、インドネシアからの留学生が多いです!留学生協会では様々な活動を通して留学生の生活をサポートしています!
Q2 どんな活動をしているの?
A ①年一回開催している東北大学国際まつりの運営
今年で31回目を迎え4000人以上の来場者が!!(今年はすでに5月に開催済み)
各国の留学生が自国の料理を提供する屋台を出して大変盛り上がります!
仙台市内在住の外国人の方もたくさん訪れ、日本にいるとは思えない空気感が味わえます!だれでも参加できるので国際交流に興味のある方はぜひ訪れてみてください!
今年で31回目を迎え4000人以上の来場者が!!(今年はすでに5月に開催済み)
各国の留学生が自国の料理を提供する屋台を出して大変盛り上がります!
仙台市内在住の外国人の方もたくさん訪れ、日本にいるとは思えない空気感が味わえます!だれでも参加できるので国際交流に興味のある方はぜひ訪れてみてください!
②留学生の支援
やはり留学生が異国の地で一人で生活していくのは大変…。
友達もできるかわからない…。
心配事は尽きないと思いますが留学生協会では色々なサポートが受けられます!
友達を作る機会ということでダンスパーティーを開いたり、新たに日本に来る大学生のために来日前にテレビ電話で説明をしたり、ニュースレターで色々なイベントの告知をしたりと至れり尽くせりです!!
友達を作る機会ということでダンスパーティーを開いたり、新たに日本に来る大学生のために来日前にテレビ電話で説明をしたり、ニュースレターで色々なイベントの告知をしたりと至れり尽くせりです!!
③チャリティーイベント
これまでにフィリピン台風被害、ネパール大震災からの復興支援のための募金活動を行ってきました。留学生協会には各国の学生がいます。自国と日本とのつながりを大切にし、少しでも力になれるよう様々なチャリティーイベントを行っています。また、これまでに3回東日本大震災の被災地を希望者を募って訪問しており、震災の被害の大きさ、津波の恐ろしさを。目のあたりにする機会を設けてきたそうです。たくさんの人に理解してもらおうとビデオを作成しYouTubeに載せ世界に発信しました。
これまでにフィリピン台風被害、ネパール大震災からの復興支援のための募金活動を行ってきました。留学生協会には各国の学生がいます。自国と日本とのつながりを大切にし、少しでも力になれるよう様々なチャリティーイベントを行っています。また、これまでに3回東日本大震災の被災地を希望者を募って訪問しており、震災の被害の大きさ、津波の恐ろしさを。目のあたりにする機会を設けてきたそうです。たくさんの人に理解してもらおうとビデオを作成しYouTubeに載せ世界に発信しました。
Q3 今後の活動について
A 留学生協会には大勢のOBがいらっしゃいます。
その方々ともっとつながりを強化してネットワークを拡大させることで、日本での活動や仕 事の幅を広げていくことが目標だそうです。
また、日本人と留学生の壁をなくせるよう、そして、日本人、留学生の境目なく、同じ東北、仙台に学ぶ学生としてお互いを認識し、関わっていけるようにしていきたい。その一歩として、東北大学の留学生協会は、留学生を代表する声になりたいとトマスさんはおっしゃっていました。
また、日本人と留学生の壁をなくせるよう、そして、日本人、留学生の境目なく、同じ東北、仙台に学ぶ学生としてお互いを認識し、関わっていけるようにしていきたい。その一歩として、東北大学の留学生協会は、留学生を代表する声になりたいとトマスさんはおっしゃっていました。
最後に…
みなさんはコスタリカという国をしっていますか?
実は日本と同じで火山大国なので温泉があるんです!!
しかし温泉と言ってもくつろいでゆったり疲れを癒す日本の温泉とは違います!
コスタリカの温泉はプールと温泉が同じ施設内にあって水着で入り、バーが併設してあって陽気な音楽が流れる、日本でいうスパリゾートハワイアンズのような温泉のようです。
このほかにもコスタリカには面白いこと、日本とは違う文化がたくさんあります!興味のある方はぜひ調べてみてくださいね!!
このほかにもコスタリカには面白いこと、日本とは違う文化がたくさんあります!興味のある方はぜひ調べてみてくださいね!!
今後ともCOLORと東北大学留学生協会のみなさんとは交流を続けていきたいと思います!
Write:あーちゃん
Photo:かっちょ、トマスさん
Photo:かっちょ、トマスさん