東北に思いをよせる学生、全員集合!! | COLORweb学生編集部

東北に思いをよせる学生、全員集合!!

2016.3.6

東北に思いをよせる学生、全員集合!!

2011年3月11日。あなたにとって、この日はどんな日ですか?
2011年のその日、私は、中学校の卒業式の次の日で友達とゲームセンターにいました。
父親は岩手県の山中にいて、1か月ほど会うことも連絡も取ることができず、不安な日々を過ごしたのを今でも覚えています。正直なことをいうとあまり思い出したくないです。
だからと言って忘れていってもいいのでしょうか。震災から5年、やっと復興が始まったところもたくさんあります。昨年の秋、やっと水道が通ったところもあるのです。
震災のことを忘れないため、またその日を思い出したくない日ではなく、一歩踏み出すきっかけになる日にしようとしているのが、Tohoku"Re"Days 実行委員会です。
今回はTohoku"Re"Days 実行委員会が開催するイベントをご紹介します!

 
「Tohoku"RE"Days2016」
東北の復興を強く願い、行動に移し、活動し続ける大学生は徐々に減り続けています。
しかし、「今よりも、もっと東北に元気になってほしい」「東北の事を忘れないでほしい」そのためにはまだまだ若者のエネルギーが必要です。
Tohoku”RE”Days(東北リデイズ)は、東日本大震災の5年目の復興やそれぞれの地域の防災を考える学生たちが全国から東北に集まり、課題を出し合い、検討し、アクションを起こすための「支え合える繋がりづくり」と「起爆剤」になることを願って、1年に一度行われる合同合宿型イベントです。

日 時:2016年3月17日(木曜日)10:00~19:30
場 所:東北学院大学 土樋キャンパス
対 象:学生、社会人誰でも参加可
定 員:100名参加費:1000円(活動支援金)
主 催:Tohoku “RE” Days 2016実行委員会
共 催:東北学院大学災害ボランティアステーション
後 援:復興大学災害ボランティアステーション、仙台市協 賛:宮城県生活共同組合、個人協賛(予定)


☆タイムスケジュール☆
(多少の変更あり)≪3月17日≫
10:00~10:30 受付・開始
10:30~11:00 オープニング・アイスブレイク
11:00~12:00 基調講演
12:00~13:00 Workshop
13:00~14:00 昼食(お弁当販売)
14:00~15:15 アクションプラン発表①
15:15~15:30 休憩
15:30~17:00 アクションプラン発表②(15分ブッファ)
17:00~18:30 情報交換会(カテゴリー別)
18:30~19:15 結果発表・クロージング
19:15~19:30 閉会
 



詳しい内容はこちら↓
公式オフィシャルサイト : http://www.tohoku-redays.com/ 
公式ツイッター : https://twitter.com/Tohoku_RD 
公式FBページ : https://www.facebook.com/tohokuredays


「Tohoku”RE”Days2016」
まだまだ、参加者募集中です!
私、たかみ-も参加します。できること、すべきことを考え、整理することで、次の行動につながるチャンスだと思います。みんなで考え、共有することで3.11をもっとプラスに変えていきましょう!

 参加フォームはこちらから↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/t2e3j

Write たかみー