第4回 結婚・出産・子育てって本当は楽しい!セミナーレポート!
2016.1.27
第4回 結婚・出産・子育てって本当は楽しい!セミナーレポート!
こんばんは!今回はCOLORメンバーのやっちゃん、みっきー、エル、あっしー、そして私たかみーが参加した第4回「結婚・出産・子育てって本当は楽しい!セミナーの様子をレポートします!!
今回のゲストは、1歳の娘さんを持つ、テレビ番組でおなじみの渡邊裕子さんと、ミュージシャンでもあり5人の子をもつ中村マサトシさんのWゲスト!ママ目線、パパ目線でお話していただきました!
第一部 Wゲストによるセミナー
お2人のお話で印象に残った内容をお届けします!
渡邊裕子さん
妊娠中のエピソード
つわりはひどいわけではなかったですが、何種類もあるつわりの中で私は、「食べづわり」で、おなかがすいてしまうと気持ち悪くなってしまうつわりでした。
1日に5食くらい食べていていました。仕事もやりながらだったのでカムカムレモンにはかなり助けられました!
分からないことだらけだったので、周りの人たちにアドバイスをもらったり、自分のイメージを伝えること、愚痴を言うのも大切!
産後のエピソード
軽度ではありましたが、産後鬱にかかってしまいました。実家での出産だったので両親にはかなり支えてもらいました。あと、娘とマンツーマンの時間を大切に過ごせてよかったです。
旦那に「育児は完璧じゃなくてもいいんだよ」と言われて、とても気が楽になりました!
また、仕事に復帰してやっぱり楽しいと思ったのと同時に娘に見てほしいと思った!
出産してからのスキルアップは難しいと思っていたけど、移動時間とか、いろいろな隙間時間を使えば十分できるし、ますます仕事と子育ての両立が楽しめるのではないかと思います!
中村マサトシさん
結婚が楽しくないわけがない!
セミナーに参加するにあたって考えたのは、好きな人と過ごして、その人との子どもができて、血のつながりができる。そして家庭を持っていくと考えると、楽しくないわけがないんです。
ただ、周りの人が愚痴を言っていたり、テレビの情報でマイナスイメージが植え付けられているのではないかと思いました!
奥さんとの出会い
自分が高校生の時に路上ライブをしていて、立ちどまってくれたのが今の奥さん。
付き合いはじめたその日に相手の実家に挨拶しに行きました!何が大事かっていうと、価値観を共有できるという事、苦労を一緒に楽しめること。
日々のエピソード
生計を立てるために、アルバイトとミュージシャンとしての活動をして両立していました。
この時も乗り越えられたのは家族の支えがあったから。奥さんがその生活も楽しんでいてくれたから、ぴりぴりすることもなく生活できました。
途中で心が折れそうになったけど、家族が自分よりも自分の成功を信じていてくれたのが支えになった。家族の笑顔を得るために頑張ろうという気持ちになれた。
そして、アルバイトをやめて音楽一本でやっていくと私が決めた時も、快く受け入れてくれた家族に頭が上がらないです。
続けていたことが身になったので、踏み出すことは大切だと思いました。理想を持つことは大事だけど、その通りにならなくても生活はしていける。子どもの笑顔でいれる関係を築く、結局は人と人の付き合いをしていくのが大事だし、コミュニケーションがすべてになってくると思う。楽しいか楽しくないじゃなくて、楽しんでいければいいんだと思います。
第二部 ディスカッション
今回もメンバーとゲストの方とでディスカッションをしました。
テーマは…結婚・出産したら…片働き?共働き?
片働き派の意見
家で守っていてくれる人がほしい。
仕事か家事か分担できるし、どちらかに集中できる。
共働き派の意見
自分のやりたいことやりたいし、追いかけてほしい。
経済面がすごく心配だから。
渡邊裕子さん
出産後の半年は片働きを考えました。けど、その時々によって子どもの成長に合わせて考えたらいいと思いました。決めつけなくてもいいんじゃないのかな?お金がなくてもやりようはあるよ!子どもをどう笑顔にするかが大事!
中村マサトシさん
パートナーがやりたいことがあるなら働いたほうがいいと思う!金銭的理由で働くならやめたほうがいいと思う。それなら、自分がバイトします!一緒にいない時間より、いる時間に何をするのかが大事!お金はある程度は必要だけど、お金がない日々も乗り越えられるのも愛だよ!お金がなくても幸せだと思えるようなコミュニケーションが大切!
結論 片働き、共働きと決めつけるのではなく、子育ても好きなことも楽しめるような条件を選ぼう!
セミナーを受けて自分が固定概念にとらわれているなと強く感じました。自分の中でつっかえていたり、もやもやしていたものをゲストの方が言葉にしてくださったので、終わった後にすごくすっきりした気持ちになりました。
そして次回は最終回です。お時間ある方はぜひいらしてください!お待ちしています!
≪次回セミナー予告!≫
第5回 結婚・出産・子育てってほんとは楽しい!セミナー
日時:2016年 3月6日(日) 14:30~16:00(受付開始14:00)
講師:トータルテンボスさん
会場:TKPガーデンシティ仙台勾当台観覧は無料です!
結婚・出産・子育てを経験したパパが語る、リアルな話聞いてみませんか?
お申し込みはこちらから↓
https://www.miyagi-kosodate.jp/
皆様の参加お待ちしております!
Write:たかみー
Photo:結婚・出産・子育てってほんとは楽しい!を調べるプロジェクト
第4回 結婚・出産・子育てって本当は楽しい!セミナーレポート!
こんばんは!今回はCOLORメンバーのやっちゃん、みっきー、エル、あっしー、そして私たかみーが参加した第4回「結婚・出産・子育てって本当は楽しい!セミナーの様子をレポートします!!
今回のゲストは、1歳の娘さんを持つ、テレビ番組でおなじみの渡邊裕子さんと、ミュージシャンでもあり5人の子をもつ中村マサトシさんのWゲスト!ママ目線、パパ目線でお話していただきました!
第一部 Wゲストによるセミナー
お2人のお話で印象に残った内容をお届けします!
渡邊裕子さん
妊娠中のエピソード
つわりはひどいわけではなかったですが、何種類もあるつわりの中で私は、「食べづわり」で、おなかがすいてしまうと気持ち悪くなってしまうつわりでした。
1日に5食くらい食べていていました。仕事もやりながらだったのでカムカムレモンにはかなり助けられました!
分からないことだらけだったので、周りの人たちにアドバイスをもらったり、自分のイメージを伝えること、愚痴を言うのも大切!
産後のエピソード
軽度ではありましたが、産後鬱にかかってしまいました。実家での出産だったので両親にはかなり支えてもらいました。あと、娘とマンツーマンの時間を大切に過ごせてよかったです。
旦那に「育児は完璧じゃなくてもいいんだよ」と言われて、とても気が楽になりました!
また、仕事に復帰してやっぱり楽しいと思ったのと同時に娘に見てほしいと思った!
出産してからのスキルアップは難しいと思っていたけど、移動時間とか、いろいろな隙間時間を使えば十分できるし、ますます仕事と子育ての両立が楽しめるのではないかと思います!
中村マサトシさん
結婚が楽しくないわけがない!
セミナーに参加するにあたって考えたのは、好きな人と過ごして、その人との子どもができて、血のつながりができる。そして家庭を持っていくと考えると、楽しくないわけがないんです。
ただ、周りの人が愚痴を言っていたり、テレビの情報でマイナスイメージが植え付けられているのではないかと思いました!
奥さんとの出会い
自分が高校生の時に路上ライブをしていて、立ちどまってくれたのが今の奥さん。
付き合いはじめたその日に相手の実家に挨拶しに行きました!何が大事かっていうと、価値観を共有できるという事、苦労を一緒に楽しめること。
日々のエピソード
生計を立てるために、アルバイトとミュージシャンとしての活動をして両立していました。
この時も乗り越えられたのは家族の支えがあったから。奥さんがその生活も楽しんでいてくれたから、ぴりぴりすることもなく生活できました。
途中で心が折れそうになったけど、家族が自分よりも自分の成功を信じていてくれたのが支えになった。家族の笑顔を得るために頑張ろうという気持ちになれた。
そして、アルバイトをやめて音楽一本でやっていくと私が決めた時も、快く受け入れてくれた家族に頭が上がらないです。
続けていたことが身になったので、踏み出すことは大切だと思いました。理想を持つことは大事だけど、その通りにならなくても生活はしていける。子どもの笑顔でいれる関係を築く、結局は人と人の付き合いをしていくのが大事だし、コミュニケーションがすべてになってくると思う。楽しいか楽しくないじゃなくて、楽しんでいければいいんだと思います。
第二部 ディスカッション
今回もメンバーとゲストの方とでディスカッションをしました。
テーマは…結婚・出産したら…片働き?共働き?
片働き派の意見
家で守っていてくれる人がほしい。
仕事か家事か分担できるし、どちらかに集中できる。
共働き派の意見
自分のやりたいことやりたいし、追いかけてほしい。
経済面がすごく心配だから。
渡邊裕子さん
出産後の半年は片働きを考えました。けど、その時々によって子どもの成長に合わせて考えたらいいと思いました。決めつけなくてもいいんじゃないのかな?お金がなくてもやりようはあるよ!子どもをどう笑顔にするかが大事!
中村マサトシさん
パートナーがやりたいことがあるなら働いたほうがいいと思う!金銭的理由で働くならやめたほうがいいと思う。それなら、自分がバイトします!一緒にいない時間より、いる時間に何をするのかが大事!お金はある程度は必要だけど、お金がない日々も乗り越えられるのも愛だよ!お金がなくても幸せだと思えるようなコミュニケーションが大切!
結論 片働き、共働きと決めつけるのではなく、子育ても好きなことも楽しめるような条件を選ぼう!
セミナーを受けて自分が固定概念にとらわれているなと強く感じました。自分の中でつっかえていたり、もやもやしていたものをゲストの方が言葉にしてくださったので、終わった後にすごくすっきりした気持ちになりました。
そして次回は最終回です。お時間ある方はぜひいらしてください!お待ちしています!
≪次回セミナー予告!≫
第5回 結婚・出産・子育てってほんとは楽しい!セミナー
日時:2016年 3月6日(日) 14:30~16:00(受付開始14:00)
講師:トータルテンボスさん
会場:TKPガーデンシティ仙台勾当台観覧は無料です!
結婚・出産・子育てを経験したパパが語る、リアルな話聞いてみませんか?
お申し込みはこちらから↓
https://www.miyagi-kosodate.jp/
皆様の参加お待ちしております!
Write:たかみー
Photo:結婚・出産・子育てってほんとは楽しい!を調べるプロジェクト