COLORの楽しい冬休み①
2016.1.5
COLORの楽しい冬休み①
みなさんこんばんは!冬休みは満喫できたでしょうか…。
今回はCOLORのメンバーの冬休みを2回に分けてご紹介します!
つね
私つねは学生最後の冬休みに札幌へ旅行へ出かけました。
北海道を食べようというテーマで旅行します(笑)
札幌駅についた私は北海道名物のスープカリーのお店に行くことに!!
「hirihiri」というスープカリーのお店にお邪魔しました。
私が注文したのは「骨チキチキン」。
骨つきの肉が外はパリッと中はジューシーでたまらなく美味しかったです。
夜は大通公園のイルミネーションを見つつ、ジンギスカンを食べに行こうと「夜空のジンギスカン」へいきました。
オーストラリア産のラム肉、アイスランド産のラム肉、北海道産のラム肉、エゾシカの肉の食べ比べセットを頼みました。
つねのオススメはアイスランド産のラム肉です。赤みと脂が絶妙なマッチでとても美味でした。
ここで近くのホテルに一泊。
仙台に帰る前最後に我々は札幌駅にあるラーメン共和国へ行くことに!!
様々なラーメン屋ある中「札幌みその」の炙り豚盛りそばをいただきました。
トッピングされているお肉が直火で炙られているので風味がよく味噌ベースのスープと相性バツグン!麺も太ちぢれ麺で文句なしの美味さでした。
そして無事仙台着。
今回の旅行では3キロくらい太った気がします(笑)
また、おいしい物を求めた旅をしたいです!
やっちゃん
私は冬休み年明けにに大阪に行ってきました!
目的はコンサートでしたが、観光もいっぱい出来ました!
まず、四天王寺で初詣をしました。おみくじの結果は、、、「吉」(笑)~少しの苦労があっても良き人の助けあり~とあったので、頑張ります!(笑)
その後に日本一高いビル「あべのハルカス」で大阪の街を300メートルの高さから眺めてきました。写真はその時の夜景です。左下に大阪のシンボル、通天閣が見えます!繁華街や大通りがキラキラとしていてとても綺麗で絶景でした。
次の日は、日本一長い商店街「天神橋筋商店街」に行き、大阪名物たこ焼きを食べながら散策しました!2.6kmもある商店街で約600店舗ものお店が並んでいるそうです。
その中での食べ歩きはとても楽しい思い出になりました!
皆さんも大阪に行く機会があればぜひぜひ行ってみてください(^O^)こんな感じで年始早々から充実した日々を過ごしました!
冬休みも終わりなので、そろそろ現実と向き合いたいと思います。(笑)
たかみー
お正月と言えば、おせちにお雑煮、お餅など…たくさんの食べ物が思い浮かびますよね。
たかみ-の家では毎年その料理たち以外になんと…エビフライを食べるの習慣になっています!!
その理由は、おせちでエビが使われるのと同じで、家族が今年も1年幸せに過ごせますように・・・との願いが込められているからです。
また、エビの場合は、その長いひげを老人に例えたことから海の老人=「海老」と漢字で書かれるようになったと言われています。長いひげや曲がった腰は長生きをした人間の象徴とも言えます。同じ姿をした海老に、長寿の願いを込められてもいるそうです。
たかみ-のおばあちゃんはなんと1月2日が誕生日であり、おばあちゃんの大好物がエビフライであることからお正月に食べる習慣ができました。
その日は親戚のみんなも集まることからエビフライをなんとおばあちゃんの年齢と一緒の80本!!!母と一緒に作りました!
たかみ-の家ではソースなしでも食べれるように、最初からエビに味を付けてから作っていくのが特徴になっています!
そしてこの写真のエビフライの皿がもう2つあったのですが、すぐになくなってしまい自分はあまり食べられませんでした…。来年はしっかりと自分の分をキープしておきたいです!
いかがだったでしょうか!みんなそれぞれ楽しく過ごせました!!
①という事は、②もあります!(笑)
次回もお楽しみに!!!
最後にお知らせです。
みなさんも私たちと一緒に活動しませんか?まずは見学からでもOKです!
こちらのURLから応募ができます↓
http://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.html
新たなメンバー心よりお待ちしております!
Write つね、やっちゃん、たかみー
Photo つね、やっちゃん、たかみー
COLORの楽しい冬休み①
みなさんこんばんは!冬休みは満喫できたでしょうか…。
今回はCOLORのメンバーの冬休みを2回に分けてご紹介します!
つね
私つねは学生最後の冬休みに札幌へ旅行へ出かけました。
北海道を食べようというテーマで旅行します(笑)
札幌駅についた私は北海道名物のスープカリーのお店に行くことに!!
「hirihiri」というスープカリーのお店にお邪魔しました。
私が注文したのは「骨チキチキン」。
骨つきの肉が外はパリッと中はジューシーでたまらなく美味しかったです。
夜は大通公園のイルミネーションを見つつ、ジンギスカンを食べに行こうと「夜空のジンギスカン」へいきました。
オーストラリア産のラム肉、アイスランド産のラム肉、北海道産のラム肉、エゾシカの肉の食べ比べセットを頼みました。
つねのオススメはアイスランド産のラム肉です。赤みと脂が絶妙なマッチでとても美味でした。
ここで近くのホテルに一泊。
仙台に帰る前最後に我々は札幌駅にあるラーメン共和国へ行くことに!!
様々なラーメン屋ある中「札幌みその」の炙り豚盛りそばをいただきました。
トッピングされているお肉が直火で炙られているので風味がよく味噌ベースのスープと相性バツグン!麺も太ちぢれ麺で文句なしの美味さでした。
そして無事仙台着。
今回の旅行では3キロくらい太った気がします(笑)
また、おいしい物を求めた旅をしたいです!
やっちゃん
私は冬休み年明けにに大阪に行ってきました!
目的はコンサートでしたが、観光もいっぱい出来ました!
まず、四天王寺で初詣をしました。おみくじの結果は、、、「吉」(笑)~少しの苦労があっても良き人の助けあり~とあったので、頑張ります!(笑)
その後に日本一高いビル「あべのハルカス」で大阪の街を300メートルの高さから眺めてきました。写真はその時の夜景です。左下に大阪のシンボル、通天閣が見えます!繁華街や大通りがキラキラとしていてとても綺麗で絶景でした。
次の日は、日本一長い商店街「天神橋筋商店街」に行き、大阪名物たこ焼きを食べながら散策しました!2.6kmもある商店街で約600店舗ものお店が並んでいるそうです。
その中での食べ歩きはとても楽しい思い出になりました!
皆さんも大阪に行く機会があればぜひぜひ行ってみてください(^O^)こんな感じで年始早々から充実した日々を過ごしました!
冬休みも終わりなので、そろそろ現実と向き合いたいと思います。(笑)
たかみー
お正月と言えば、おせちにお雑煮、お餅など…たくさんの食べ物が思い浮かびますよね。
たかみ-の家では毎年その料理たち以外になんと…エビフライを食べるの習慣になっています!!
その理由は、おせちでエビが使われるのと同じで、家族が今年も1年幸せに過ごせますように・・・との願いが込められているからです。
また、エビの場合は、その長いひげを老人に例えたことから海の老人=「海老」と漢字で書かれるようになったと言われています。長いひげや曲がった腰は長生きをした人間の象徴とも言えます。同じ姿をした海老に、長寿の願いを込められてもいるそうです。
たかみ-のおばあちゃんはなんと1月2日が誕生日であり、おばあちゃんの大好物がエビフライであることからお正月に食べる習慣ができました。
その日は親戚のみんなも集まることからエビフライをなんとおばあちゃんの年齢と一緒の80本!!!母と一緒に作りました!
たかみ-の家ではソースなしでも食べれるように、最初からエビに味を付けてから作っていくのが特徴になっています!
そしてこの写真のエビフライの皿がもう2つあったのですが、すぐになくなってしまい自分はあまり食べられませんでした…。来年はしっかりと自分の分をキープしておきたいです!
いかがだったでしょうか!みんなそれぞれ楽しく過ごせました!!
①という事は、②もあります!(笑)
次回もお楽しみに!!!
最後にお知らせです。
みなさんも私たちと一緒に活動しませんか?まずは見学からでもOKです!
こちらのURLから応募ができます↓
http://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.html
新たなメンバー心よりお待ちしております!
Write つね、やっちゃん、たかみー
Photo つね、やっちゃん、たかみー