チャリ部第2章~日本三景松島を求めて~
今回はチャリ部第2章ということで、日本三景松島を目指していこうと思います。
松島までは約25キロメートル、前回の塩釜( http://ameblo.jp/colorweblog/entry-12011003137.html )のさらに奥を目指してひたすら漕ぎ続けます。
~いざ出発~9:00 チャリ部集合・出発
松島を目指しているとトラブル発生!?
道に迷ってしまいました。
3人とも地図アプリを開いて場所を確認(笑)
いろいろありましたが無事到着できました!
さすが地図アプリはすごいですね(笑)
海辺には松島の風景が広がっていて思わず「松島や ああ松島や 松島や」と言いたくなりました(笑)
ここで空腹の3人が目にしたのは「牡蠣カレーパン」の看板!!
中には大粒の牡蠣がたっぷり入っていて牡蠣好きにはたまらない一品でした!
また、カレーも少し辛めで牡蠣とベストマッチでした。
チャリ部一行は漕いだ疲労を癒しに温泉にいくことにしました。
我々が行ったのはホテル壮観の温泉。
日帰り温泉は700円とリーズナブル。
開放感あふれる大浴場と風景を楽しめる露天風呂が、ここまで漕いできた25キロメートルの疲れを吹き飛ばしてくれました。
http://www.ooedoonsen.jp/sohkan/
~チャリ部帰路へ~温泉で体を癒し、いざ出発。
往復25㎞でヘトヘトでしたが帰りは美味しいラーメンを食べて帰ろうと3人で決め、それをモチベーションに、気合で帰ることを決意。
我々は宮城野区にある「G麺」さんで腹ごしらえをすることに。
麺は太め、チャーシューのボリュームも抜群!肉食系ラーメンです!
野菜の量は自由に選ぶことができ、ライス、トッピング(唐揚げ、味玉など)を無料でつけることが可能。
ガッツリ食べたい方、おすすめです!
仙台市内から松島海岸まで行くには、車か電車を使うのが一般的だと思います。しかし自転車なら、日本三景に選ばれている松島の美しい海岸線、澄んだ風を、より近く感じることができます!
12月に入り寒さもさらに厳しくなると思いますので、自転車で出かける際は防寒具しっかり身につけましょう。また、ライトや自転車の整備をしっかりすることでより快適なツーリングができますよ!
LET’S自転車
!
LET’S自転車

Write:いっくん つね
Photo:いっくん つね
最後にCOLORweb学生編集部からお知らせです。
ただ今、新たなCOLORメンバーを募集しています(特に大学1・2年生)
写真や音楽、オシャレが好きな人、気になるお店に行って取材をしてみたい人、雑誌の編集やデザインしてみたい人など誰でも大歓迎です!
一緒にCOLORwebを作り上げて行きませんか?
このブログやTwitterでぜひ私たちがどんな活動をしているのか、チェックしてみてください。
そして、少しでも気になった方は、毎週行われているミーティングにぜひ足を運んでみませんか?
見学してみたいという方は、ブログのコメントやTwitterのメッセージ等で気軽に声をかけていただけると嬉しいです!
こちらのURLから応募ができます↓新たなメンバー心よりお待ちしております!
http://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.html