大学祭に潜入!~東北大学~ | COLORweb学生編集部

大学祭に潜入!~東北大学~

皆さんこんばんは!秋も深まってきましたね。秋と言えば…そう、大学祭!ということで、10月30日~11月1日の3日間にわたり開催された第67回東北大学祭に、かりん、かっちょ、きしん、やっちゃん、みっきーが潜入してきました!


 今年のテーマは「狂おしいほど、」。大学祭は学生の日頃の成果や自己表現の場。このテーマには、東北大生が夢中になっていること、情熱を傾けた作品への「狂おしいほどの」を来場者の方にも感じてほしい!という想いが込められているそうです。さすが東北大生!大学祭にかける情熱も一味違います!
そんな東北大学祭を楽しみつつ、おしゃれな学生をスナップしてきました!今回はその様子をお届けします!


東北大学って?
ここで東北大学について少しご紹介!東北大学は川内キャンパス、青葉山キャンパス、‎片平キャンパス、‎星陵キャンパス、雨宮キャンパスと5つのキャンパスからなる、学都仙台が誇る難関大学。「トンぺー」と呼ばれることも。小説家の伊坂幸太郎さん、ミュージシャンの小田和正さんの母校でもあります。今回取材した川内北キャンパスは、仙台駅からバスで行くことができます。仙台市地下鉄東西線が開通すれば、より便利になりますね!


いざ、学祭へ!
私たちは最終日に潜入してきました。仙台駅からバスで行ったのですが、バス停には長蛇の列が!!こんなに多くの人が行く学祭なら、きっと楽しいに違いない!初めて東北大学祭を訪れるメンバー一同ワクワクが止まりません!

バスに揺られ、東北大学川内北キャンパスに到着。大学祭と言えば、模擬店!入口付近から模擬店がズラリと並んでいました。なんと約80もの模擬店があるそうです。揚げ物、麺類、粉もの、串もの、スイーツ…どれもおいしそう…。そんな中で私たちが最初にセレクトしたのは焼きそば!食べるのに夢中で写真を撮るのをつい忘れてしまいました(笑)それぐらいおいしかったです!
腹ごしらえをしたところで、おしゃれさんを探しつついろんなお店を見て回りました。お店のメニューも勧誘の仕方も学生の格好もとてもユニーク!!見ているだけでも楽しめます!

続いて私たちの目にとまったのはチュロス!なんと2つで100円!揚げたてのチュロスをチョコレートやシュガーにつけておいしくいただきました。

 


大学祭の見どころの一つでもある、ステージ企画。野外ステージ、広場ステージの2つのステージで、お笑いライブ、アカペラ、バンド演奏などが行われていました。つい立ち止まって見たくなるような企画が盛りだくさんで、ステージ前は常にお客さんでにぎわっていました!

 

 

学祭スナップ
学祭をまわりながら、おしゃれさんもチェック!そのうちの何人かをご紹介します!今回は古着系ファッションの方が目立ちました!

 

 

 

 
今回撮影したスナップは11月18日からせんだいタウン情報machico内COLORwebページで公開されます。こちらも要チェックです!
http://machico.mu/color





さて学祭レポートはいかがでしたか?東北大学の学生さんは大学愛があって、好きなモノに情熱を注いでいる印象を受けました。テーマである「狂おしいほどの、」がばっちりと伝わってきて、また来年も行きたいと思えるような大学祭でした!
皆さんもぜひ来年、ユニークな東北大学祭に行ってみてはいかがでしょうか!

 

 

あなたもCOLORwebに入ってみませんか?
まずは見学だけでもOKです!応募はこちらから↓
http://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.html

 


Write:みっきー
Photo:かっちょ、やっちゃん