Let's 100km walking!! | COLORweb学生編集部

Let's 100km walking!!

みなさん、こんにちは。

僕、ヤナは大学4年目にして一つのチャレンジを試みました。

それは、、、、、

 

福島から仙台まで歩こう!100kmウォーキング!!

 

歩行距離約100km、総時間約17時間の壮大なチャレンジを試みようと、大学の友人3人と計画を練り、10月4日(日)22時福島駅をスタートしました。

4号線沿いを歩いていく予定でしたので、「福島市→伊達市→国見→白石→蔵王町→大河原→船岡→岩沼→名取→南仙台→長町→仙台」という道順でなにか発見を見つけながら歩くことを目的にしました。

 

~START~

 22:00

福島駅を出発!

出発前に福島駅西口にあるラーメン屋、「くをん」でご飯を食べ腹ごしらえ終了!!

3人で仙台まで完走を誓い、4号線沿いを仙台方面へ歩き始める。

 

 

24:00

3人で将来の話や、思い出話で盛り上がっていると、あっという間に伊達市に到着。この時点で歩行距離は約13km!道のりはまだまだ遠いけれど、全員余裕の表情でたんたんと歩き続ける。

 

 

10月5日(月)

2:00

とうとう国見に到着。

街灯がなくなり、懐中電灯で道をてらしながら歩く。

ところどころコンビニで休憩を挟むなどして足を休めながらもくもくと歩き続ける。

ここで草むらから野生の狸が現れる!突然すぎて写真は撮れませんでしたが、生で間近で狸をみれたことに感動!宮城県との県境ということもあり、夜中の時間帯は宮城に向かう車がとても多かった!

 

 

04:00

とうとう宮城県に突入!!

白石市に到着!うーめんや白石城なども有名ですね!

しかし、ここでハプニングが発生。

 

ヤナ「、、、、、歩道が、ない。」

 

そう、歩道がなくなってしまったのです!

もう道を歩けば、横をトラックがたくさん走っていて危険だったので、白石の市街地を目指し、4号線を外れて遠回り。

ひたすら次の町の大河原を目指し歩き続ける。

 

 

08:00

道を大きく迂回し、ようやく4号線に合流!

蔵王町に突入。

このころから、足に痛みを感じはじめたのでペースダウン。

道沿いをランニングしている健康志向の人も多く、白石市は朝から元気な人が多かったです!

 

 

10:00

歩き始めて約12時間

大河原に到着したところでアクシデントが発生。

僕自身が足をけがしてしまい、リタイアを余儀なくなってしまったのです。

これ以上一歩も歩けない状況になってしまい、仙台まで歩くという夢を、友人二人にたくし、

 

企画者、まさかの55km地点でリタイア!!

 

「あとは俺たちに任せて、お前はもう休んでろよ」

なんて、漫画やドラマでしかきかないような、友人からの青春的セリフに目頭が熱くなり、泣く泣くリタイアして友人二人をお見送り

企画者は一人電車で仙台に向かい友人の到着を待ちました。

 

 

それから連絡を待つこと7時間後、友人が見事仙台に到着!

友人曰く、南仙台あたりから感動で泣きそうになっていたそうです。

そして、仙台についたとき、夕焼けがとてもきれいで、美しい景色も多くて、仙台市というよりも宮城県をとても好きになったそうです!

 

 

正直このチャレンジ自体かなり無謀なことだと思っていました。

僕はリタイアしてしまったけれど、24時間マラソンを走る芸能人の人は本当にすごいと思うし、生半可な覚悟ではできないことだと思いました。

それに、「自分がやってみたい」と思うことは、他の人からなんと思われたとしてもやってみるべきだと思います。それが、大人になって、感性が鈍ってきてできなくなるようなことをいまのうちからやっておくことで、それは必ず色あせない思い出になって、必ず良い経験だったと思えるはずです。

 

 

僕は今回、完走できませんでしたが、やってよかったと思います。

近いうちにもう一度リベンジしてやろうと思ってもいます!

この記事を読んでちょっとでも「やってみたい」と思った方がいらっしゃれば、是非チャレンジしてみてください!!


最後にCOLORwebからお知らせです。
ただ今、新たなCOLORメンバーを募集中です(特に大学1・2年生)。写真や音楽が好きな方実際にお店に行って取材してみたい人雑誌の編集などをしてみたい人など誰でも大歓迎です。詳しくはTwitterやブログを見ていただくと実際に私たちがどんな活動をしているのか分かります。是非チェックしてみてください!!
下記のURLから応募ができます。新たなメンバー心よりお待ちしております。


http://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.html