どっちのお弁当ショー ~男vs.女~
ゴールデンウィークもおわり、初夏の暑さが徐々に増して半袖でも過ごせる季節になってきましたね。
こんな時期は天気もいいのでピクニックなど、外へお出かけにいくことも多いのではないかと思います。
やはりピクニックといえばお弁当ですよね?
今回COLORwebメンバーの男の子チームと女の子でお弁当対決してみました!!
名付けて「どっちのお弁当ショー」(笑)
ではまずは女の子チームから
女子チームは、私やっちゃんとりおたそで協力してお弁当を作りました!
名付けて・・・・
「彩り豊かなザ・女子弁当!!!」お弁当の中身は、
・一口サンドイッチ
・大葉とチーズとベーコンの餃子の皮包み
・ウインナー&ベジタブル串
・しめじのバターソテー
この中でも、お弁当のおかずにはもちろん、おやつやおつまみにもオススメな「大葉とチーズとベーコンの餃子の皮包み」のレシピを紹介します!
~材料~
大葉、スライスチーズ、ベーコン、餃子の皮、水
~作り方~
①ベーコン、スライスチーズを餃子の皮に収まる位に切る。大葉は軸を切る。
②餃子の皮の上に①の大葉、ベーコン、スライスチーズの順にのせ、手前から巻いていく。餃子の皮の端に水をつけて閉じる。
③オーブントースターで焼き色がつくまで焼いて斜めに切り、完成!
チーズ、ベーコンに味がついているので味付け不要、そして大葉のアクセントが効いていて冷めても美味しかったです。とても簡単なので作ってみてください!
また、COLORメンバーに好評だったしめじのバターソテーは、味付けにスパイス&ハーブ岩塩の「マジックソルト」という市販の調味料を使いました!一振りするだけでおしゃれかつ美味しくなるのでオススメです!
続いて男の子チーム!
男の子チームはきしん、いっくん、つねの3人で作ってみました。
お弁当は「これぞ男の3段弁当」です。
どうですか?おいしそうですよね?
中身は
・たけのこご飯
・鶏肉の甘酢あんかけ
・半熟卵
・ほうれん草のおひたし
鶏肉の甘酢あんかけのレシピを紹介します!
~作り方~
① 鶏肉に片栗粉をまぶし焼き目が付くまで焼いてく。
② 切った玉ねぎとパプリカを入れしんなりするまで炒める。
③ 醤油、酢、砂糖、みりん、酒を混ぜたたれを加え味付けする。
④ よくたれが絡まったら出来上がり!
メインの鶏肉の甘酢あんかけのポイントとしては、鶏肉にこんがり焼き目をつけるところです。そうすることによって完成したあとパリッとした食感が味わえます。
そして何と言ってもパプリカのいい感じの差し色(笑)。見栄えが良くとても美味しくみえますよね?
次にこだわったのは地味ですが半熟卵。これはトロッとした黄身を目指すためにゆで時間を重
視しました。結果6分くらいでこんな感じのトロトロ半熟卵になります。
視しました。結果6分くらいでこんな感じのトロトロ半熟卵になります。
実食。
どちらのお弁当も女の子らしさ、男の子らしさが出ていて美味しかったです。
いざ判定の時。
男子vs.女子の結果はいかに!?
女の子:5票
やっぱり尚絅組は強かった!何を隠そう彼女らは、学校の授業で料理を勉強しているんです!!
勝利した女の子チームのやっちゃんのコメント
「今回のお弁当企画では、男子チームに勝てて嬉しかったです!(正直、男子チームのクオリティーが高すぎて焦りました。(笑))そして、これからお弁当作りを極めていきたいと思いました。もし第二回お弁当企画があったら、今度はもっとボリュームがあって栄養バランスの整ったお弁当を作りたいです!」
お弁当はピクニックだけではなく、外食や学食に飽きたら作って、学校に持って行くのもありですよね!みなさんも友達とお弁当を作っていく日を決めて「どっちのお弁当ショー」をやってみてはいかがでしょうか!
その時はぜひCOLORwebメンバーが審査員としてお邪魔します(笑)
Write:つね やっちゃん
Photo:つね りおたそ