チャリ部 第一章〜憧れのMy海鮮丼をもとめて〜
4月に入り、とても暖かい日が続いていますね!
暖かくなると、なんだか外に出かけたくなりますよね!
そこで我がCOLORwebチャリ部も活動してみました!
今回は、前々から気になっていた、塩竈の海鮮丼をめざす企画です!
午前8時。仙台から塩釜仲卸市場へ出発!
いっくん家前にチャリ部員のいっくん、つね、きしんの3人で集まり
塩竈までのルートを確認し、いよいよ出発です!
当日は程よい気温だったので、のんびり自転車で進んでいきました。
3人ともあまり通ったことのない道路だったため
途中何度もスマートフォンでルート確認をしたり
信号待ちのおばさまに訪ねてみたりを繰り返し、、、
午前9時半。
やっと塩釜仲卸市場に到着!
中に入ると、たくさんの新鮮な海産物や、様々な種類の干物などが並び
とっても美味しそうでした!
海鮮丼を食べられるお店をさがして市場内を歩いて回っていたところ
今からお刺身にされてしまうマグロと対面!
市場ならではの光景を目にしました!
9時50分。
その直後、市場内で海鮮丼を食べられるお店を発見しました!
市場内にある“塩竈市場食堂 只野”さんにお邪魔しました!
営業時間は、平日午前6時~午後1時(土日祝は~午後2時)です。
市場の定休日が水曜日なのでお店も水曜日はお休みです。
好きな具材、数種類を選択して自分好みの海鮮丼をつくって、食べられるお店なんです!
私きしんは大好きな、つぶ貝、ぼたん海老、うにを選びました!
つねやいっくんは、かに、カンパチ、マグロ、ホタテなどをチョイスしていました!(朝ご飯を抜いて20kmほど自転車で走ってきたので、お腹が空いて、写真を撮るのも忘れて食べ終わってしまい、写真はありませんが(笑))
今回いただいた三色丼は一杯1500円!
すごく新鮮で、甘みがありとても美味しかったです!!
三人ともぺろりと完食でした!
チョイス出来る具材は、その時期によって変わってくるようなので
また食べにいきたいです!
海鮮が好きな方は是非お出かけください!オススメです!
塩釜仲卸市場
URL http://www.nakaoroshi.or.jp
午前10時30分。満腹のまま就職祈願へ!
海鮮丼を食べ終わり、仙台への帰り道に塩竈神社があったので寄ってみました!
いっくんとつねが謎のポーズをしてくれました(笑)
初めての塩竈神社。
とても長く、急勾配な石段を上っていきました。
上り終わってから、後ろを振り返ってみると、、、
結構な高さに3人とも縮み上がってしまいました(笑)
境内に入り、3人はこれからの就職活動の成功などをお祈りしてきました!
正午過ぎ。早起きのメリットを実感!
神社を出て、もと来た道を戻って仙台へと無事帰ってきました。
出発地のいっくんの家に帰ってきました。
朝早くから動くとこんなにも充実した時間を体験出来ますし
最近のダラダラした生活と比べて、1日あればいろんなことが出来ると気付きました(笑)
今回は往復で45kmほどでしたが
帰りは1時間もかからずに帰ってこれたので、塩竈が割と近くに感じました。
また行きたいと思います!
これからの季節、暖かくなってきて、(少し花粉も落ち着き。(笑))
自転車に乗ると、とっても気持ちが良いです!
チャリ部は前々からあり、取材班として活動していましたが
今回チャリ部の企画として初めて出かけてみました!
チャリ部では仙台の魅力、自転車で行くからこその楽しさや出来事を今後お伝えしていきます!
第二章も乞うご期待!!
最後にCOLORweb学生編集部からお知らせです。
ただ今、新たなCOLORメンバーを募集しています(特に大学1・2年生)
写真や音楽、オシャレが好きな人、気になるお店に行って取材をしてみたい人、雑誌の編集やデザインしてみたい人など誰でも大歓迎です!
一緒にCOLORwebを作り上げて行きませんか?
このブログやTwitterでぜひ私たちがどんな活動をしているのか、チェックしてみてください。
少しでも気になった方は、一度毎週行われているミーティングにぜひ足を運んでみてください。
見学してみたいという方は、ブログのコメントやTwitterのメッセージ等で気軽に声をかけていただけると嬉しいです!
こちらのURLから応募ができます↓新たなメンバーを心よりお待ちしております!
http://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.htmlhttp://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.html
write きしん
photo きしん