今年度をふりかえって、、、
最近はとっても暖かい日が続いていますね!
春が近づいていますね!
私、きしんは花粉症なので日ごとに辛くなってきていますが(笑)
さて、今年度もあと数日でおわり、4月から新年度になりますね!
新年度へ変わる前に、colorwebメンバーのももた、いっくん、きしんで今年度のふりかえりと、新年度やりたいことをまとめてみました!
私、ももたはCOLORに入ってコミュニケーション能力がついたと思います。
COLORメンバーになると、ミーティングやスナップ撮影、お店への取材など人と関わることが増えます。
学生だけでなく幅広い年代の方と対話することもあり、初対面の方を相手にしても話を広げられるようになったと感じています。
また、大学で話し合いの場がほとんどない私にとって毎週あるミーティングは貴重な良い機会です。
入りたての頃はその場にいるだけでCOLORの力にも自分の力にもなっていませんでしたが、今は自分の意見をもつようになりました。
集団の中にいると流されがちな私にとっては、少しかもしれませんが進歩です。
来年度はもっと取材の数をこなしたいです。
これは、お店での取材のことだけでなく、事前の準備や記事にすることも含めての目標です。
未だにアポイントを取ることは緊張しますが、学生のうちに慣れておけば社会に出たとき役に立ちますし
記事を書く回数をこなせば文章の組み立て方が上達するはずです。
記事に関しては、面白いと思っていただける文章が書けるようになりたいとも思っています。
文章を書くことに苦手意識があった以前の私からすれば、このように考えているのもCOLORのおかげです。
私、いっくんがCOLORwebに入って良かったことは、様々なものに興味関心を持つことができたことです。
初めはファッションが好きでCOLORwebに入りました。
ですが私たちの活動内容は幅が広く、例えば、音楽フェスや飲食店などのお店にも取材に行ったりします。
私は取材に行くことが多かったので、自分の知らない世界や、お店、人を知ることができました。
活動を通じて、自分の趣味の幅、交友関係が広がり、他の学生が体験できないことを体験しました。
これはCOLORwebでしか味わえないことです!笑
来年度は最高学年になるので、後輩への引き継ぎをしつつも、積極的に活動していきたいと思っています。
面白い企画はたくさん出ているので、早く皆さんにお届けしたいです!
今やっている企画の続編や、新しい企画もどんどん出していこうと思うので、来年度のCOLORwebも要チェックですよ!!!!!
私、きしんが一年間で私が成長したと感じるところは、カメラの扱い方と積極性です。
私は一眼レフを所有していることもあり、毎回スナップ活動に参加しているので
回数を重ねる毎にフレーム内での見せ方であったり
明るさの調整など、より自然な写真を撮れるようになりました。
またスナップのモデルハントの際に積極的に話しかけられるようになりました。
特に仙台コレクションの取材時のカメラは照明環境が多様に変化したり
モデルさんの動きのあるウォーキングを捉える事が難しかった事が印象深いです。
来年度は、すぐに控えているアラバキロックフェス2015などの大型のイベントやチャリ部、ラーメン部といった活動に力を入れて
読者の方が実際に行ってみたい!やってみたい!
と思えるような記事を書いて行きたいとおもいます!
2015年度もよろしくお願いします!
最後にCOLORweb学生編集部からお知らせです。
ただ今、新たなCOLORメンバーを募集しています(特に大学1・2年生)
写真や音楽、オシャレが好きな人、気になるお店に行って取材をしてみたい人、雑誌の編集やデザインしてみたい人など誰でも大歓迎です!
一緒にCOLORwebを作り上げて行きませんか?
このブログやTwitterでぜひ私たちがどんな活動をしているのか、チェックしてみてください。
少しでも気になった方は、一度毎週行われているミーティングにぜひ足を運んでみてください。
見学してみたいという方は、ブログのコメントやTwitterのメッセージ等で気軽に声をかけていただけると嬉しいです!
こちらのURLから応募ができます↓新たなメンバー心よりお待ちしております!
http://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.htmlhttp://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.html
write きしん、ももた、いっくん
photo きしん、ももた、いっくん
