就活特集
2月ももう終わりを迎えようとしてそして春がやってきますね。大学生にとって最も重要なシーズンが近づいてきています。皆さんは何だかわかりますか?今の大学3年生の人はもちろん意識しているはず・・・
そうです、就職活動が着々と始まろうとしています。就活は人生を左右するであろう大切な活動です。そこで今回の記事は就活特集です。今年就活を控えている人、来年や再来年に就活を控えている方々必見です!!
そうです、就職活動が着々と始まろうとしています。就活は人生を左右するであろう大切な活動です。そこで今回の記事は就活特集です。今年就活を控えている人、来年や再来年に就活を控えている方々必見です!!
まずは、今年就活を控えているCOLORメンバー4人の就活スタイルを昨年の夏と比べてみていきましょう!
① きしん
Before
あんなに長かった髪が一転してさわやかな印象に!?まさにできる男って感じがして好印象になりした。
② いっくん
Before
After
全体的に切ってすっきりさせ、マッシュヘアではなく知的ヘアへと変わり、大人っぽくなりました。これにより知的なイメージを与えることができ就活のスタイルはばっちりです。
③ つね
Before
After
かけていたパーマをストレートに戻し髪色も黒にして就活ヘアへと変わりました。The
就活生的な印象へと変わり夏よりも知的感がありますね。
メンズは前髪が眉毛にかかららないこと、髪が耳にかかってないことが就活をするにあたって必須です。また、ネクタイは曲がっていないか、靴はしっかり磨かれているかなどでも印象が変わってくるので気を付けましょう!
④ みきてぃ
Before
After
明るかった髪を黒にすることで就活生らし印象に変わっていきました。就活に対するやる気がうかがえますね。大変好印象です。
女の子の場合も男の子と同じように眉毛や耳が髪にかかっていないことや髪の長い人はポニーテールにしヘアゴムも黒にすることがポイントです。また、パンプスは3センチ~7センチの間で歩きやすいものを選ぶといいそうです。
最後に就活を終えた2人の4年生からお話を聞きました。
・あすみんさん
「とりあえず、就活を恐れないこと。特に面接において面接官の前では緊張するかもしれないけれど結局は人対人のやり取りなので笑顔で臨むことが大事で、就活を楽しむべき。」
・東海林さん
「男のはネクタイの色で印象が変わってくるので自分の印象や受ける企業によって変えてみるのもいいと思う。イメージとのギャップで差をつけることがポイントで、やはり楽しんだもの勝ち。」
とおっしゃっていました。大変ためになるお話を聞かせていただきました。なんといっても重要なのがいかに就活を楽しむこと、これに尽きると思いました。私自身も就活を通じて人間的に進歩できたらと考えています。
今年就活を控えているみなさん、共に頑張っていきましょう!
最後にCOLORwebからお知らせです。
ただ今、新たなCOLORメンバーを募集中です(特に大学1・2年生)。写真や音楽が好きな方、実際にお店に行って取材してみたい人、雑誌の編集などをしてみたい人など誰でも大歓迎です。詳しくはTwitterやブログを見ていただくと実際に私たちがどんな活動をしているのか分かります。是非チェックしてみてください!!下記のURLから応募ができます。新たなメンバー心よりお待ちしております。
http://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.html
Writer:つね
Photo:東海林
http://pages.machico.mu/enquete/color_recruit.html
Writer:つね
Photo:東海林