私の一本
秋といえば・・・食欲の秋?芸術の秋?スポーツの秋?
いや、秋といえば「読書」の秋!
ということで、以前COLORwebメンバーおすすめの本4冊を紹介しました。
読書ときたら、次は「映画」!
今回はCOLORwebメンバーおすすめの映画4作品をご紹介します!
■あすみんがおすすめする作品は・・・
『トイレット』(2010年)
監督:萩上直子 主演:もたいまさこ
「みんな、ホントウの自分で、おやんなさい。」
"かもめ食堂"や"めがね"の萩原直子監督の作品。
この映画は日本の映画ながら全編英語で、登場する日本人はもたいまさこだけ。
兄妹とばーちゃんと1匹の猫の奇妙な生活の物語。
タイトルの通り、トイレがキーワードになってストーリーが進んでいく。
毎朝ばーちゃんは、トイレから出てくるたびひとつ深いため息をつく。しかしその理由を見つけることのできない兄妹。
その兄妹たちはそれぞれ自身の問題を解決しようと奮闘し、それにばーちゃんは無言で助けの手を差し伸べる。
言葉は無くとも、気持ちは伝わる家族。
私が一番驚いたのは、この映画でもたいまさこの台詞が二語しかないこと。
話をしなくても、ボディランゲージがなくても、分かり合える家族。
同居していれば家族なのか、血縁関係が家族なのか、家族とはなにかを教えてくれる映画だと感じた。
ゆっくり考えごとのしたい夜にぜひ。
予告動画
■ちーやんがおすすめする作品は・・・
『LIFE!』(2014年)
監督:ベン・スティラー 主演:ベン・スティラー
ベン・スティラー監督、主演で描くヒューマンドラマ。
日本語吹き替え版を、岡村隆がつとめているので知っている人も多いのでは?
平穏で波風断たないよう静かに過ごす日々をおくる主人公。
そんな彼がひょんなことから、ある一枚の写真を探すために世界中を旅することに。
彼が探した写真とは一体どんなものなのか……!?
ヘリから海に飛び込んだり、上司と人形を取り合ったり、アクション映画を見ているかのような冒険を通して
少しずつ変わっていく彼に注目してください。
彼のちょっぴりやりすぎな?空想も必見です!笑
予告動画
■ショージがおすすめする作品は・・・
『プレデター』(1987年)
監督:ジョン・マクティアナン 主演:アーノルド・シュワルツェネッガー
ジャングルを舞台に最強の人間と最強の宇宙人の戦いが繰り広げられる!!
シュワちゃんの肉体、そしてプレデターの戦士としての意地がジャングルに轟く!
一般的なSF映画では凶暴な生物が人間を襲い、絶対悪としてそれが描かれる。しかし、プレデターは違います!
彼らはただ強さを追い求める高潔で、騎士道を重んじる戦士なのです。
今作のプレデターの相手は、人間界最強と言っても過言ではないシュワちゃん。仲間が次々と倒される中、経験豊富なシュワちゃんは地の利を生かし果敢に戦う!
「あ、シュワちゃん危ない!」と、思わず言ってしまうようなピンチもなんのその。流石です。
しかしプレデターも負けていません。「まさか! そこにいたのか!」と圧巻の戦闘スタイル。スキが無いです。
この最強二人の戦い、今見ずしていつ見るのか、必見です!
■ももたがおすすめする作品は・・・
『まほろ駅前多田便利軒』(2011年)
監督:大森立嗣 主演:瑛太、松田龍平
原作は三浦しをんさんによるベストセラー小説「まほろ駅前多田便利軒」。
便利屋を営むバツイチ30代の男ふたりが主人公の物語です。
キャッチコピーは「カムバック、しあわせ」。
舞台は東京都南西部最大の街“まほろ市”。
都会でも田舎でもないそこで“多田便利軒”という便利屋を営む男・多田啓介と、多田のもとへ突然転がり込んできた
中学時代の同級生・行天春彦の共同生活が描かれています。
しっかり者の多田と、ひとことで表すと“変な奴”な行天、このふたりの微妙な距離感と絶妙な掛け合いからなるゆるーい
雰囲気は見ものです。
くすっと笑えたり、心にじーんときたり、ほっこりしたり、ゆったり流れる時間にあなたもまほろの虜になること間違いなし!
今月18日から映画第2弾「まほろ駅前狂騒曲」も公開中です。両作品ともぜひ観てみて下さい!
予告動画
以上、COLORwebメンバーおすすめの4作品の紹介でした!
なんだか映画が観たくなってきたみなさん、11月1日から3日までせんだいメディアテークで開催される
「仙台短篇映画祭2014」に行ってみてはいかがですか?仙台で映画の秋を楽しめる素敵なイベントです!
私たちCOLORweb学生編集部も取材させていただきます。この記事は11月にアップする予定なので、
楽しみにしていて下さいね♪
writer:ももた