仙台シャルソン〜新しい仙台発見!〜 | COLORweb学生編集部

仙台シャルソン〜新しい仙台発見!〜

仙台の街を練り歩く、仙台シャルソン。

先日お話を伺った松橋さんが代表をつとめる仙台シャルソン(前回記事)に、私たちも参加してきました!

あいにくの雨の中、仙台の素敵を発見すべくお揃いの緑のTシャツを着て、いざ出発!

$カラー調査部


休憩ポイントは全部で13個。

スタンプをたくさん集めると賞がもらえる…?そんな噂を聞きつけて、余計にやる気が入る!!!

その中から私たちはスタート地点からほど近い、卸町を目指してひたすら歩きます。


ちょうどイベントが行われていたこの日の卸町。

問屋の街らしい驚きの安さで、幅広いジャンルの商品が置いてありました。

あれもほしい!これもほしい!と大盛り上がり。

$カラー調査部

充分散策したところで、第1ポイントのシェアオフィス「TRUNK」に到着し
念願のスタンプ1つめをGET!!!

魅力たっぷりの卸町に引き込まれ、ゴールまでの制限時間は、わずか3時間のみ。

息つく間もなく、次のポイントを目指し再び歩き始めました。


時間のない私たちは、ちょっと楽してバスへ乗車。

一気に移動時間短縮で第2のポイント「cocolin」を目指します。

このポイントで待っていたのは、コワーキングスペースcocolinを運営するMAKOTOでインターン中の新野純平さん。

$カラー調査部



就職活動を通し、自分の未熟さを痛感。

大学で学んでいるベンチャー企業論を生かし、1から物事を起こすことで自分を成長させたい!
との思いからここでのインターンを決めたんだとか……。

同じ学生とは思えないほど、強い意志を持って夢を実現させるべく走り続ける新野さん。

お話させていただいた時のまっすぐな瞳に、芯の強さを伺うことができました。

新野さんとの別れを惜しみつつ、ゴールに向けて歩き始めます。


スタンプ集めよりも、行く先行く先がとっても楽しくて、時間を忘れて夢中になっていった私たち。

最後は時間も足りずに、回れたポイントは2箇所のみで泣く泣くゴール地点を目指すのでした……。


制限時間の5分前のところ。

ぎりぎりセーフでようやくゴール!!!!

$カラー調査部


ゴールの後には、参加者のみなさんと交流会へ。

お話させていただいた方々の中には、ポイントを8箇所回ったという強者も!

$カラー調査部



ヒッチハイクをしてゴールを目指したなんてエピソードを話してくれた方もいました♪

参加者のみなさんそれぞれにエピソードがありましたが、みんな共通しているのは

「新しい出会い、新しい発見の多い1日だった」ということ。



仙台の新たな魅力と活力を再確認し、仙台っ子でよかったな~と改めて思った1日でした。

最後に、主催者の松橋さんに1日の感想を伺いました。

$カラー調査部

「初めての開催で準備不足や想定外なことも沢山ありました。
今後ちょっとずつちょっとずつ大きいイベントになるよう頑張ります!」


仙台を盛り上げようと、さまざまなイベントを企画する松橋さん。

彼女の今後の活動から目が離せませんね♪



ただのマラソンじゃない。

ヒトとのつながりあってこその仙台シャルソン。

みなさんも新しい仙台を発見してみませんか?



Writer:あべべ
Photo:くぼたつ