車道の信号が青になったとき、歩道の信号も青ってそれどうなん?!信号機の色と歩車分離信号のおはなし | パーソナルカラー/カラトリエ/大人の女性の為のカラースクール/老けるから「黒」が着れない50代色彩講師のブログ/Colorterierカラトリエ

パーソナルカラー/カラトリエ/大人の女性の為のカラースクール/老けるから「黒」が着れない50代色彩講師のブログ/Colorterierカラトリエ

▹色を使って楽しい講座を提供する人
▹個人様向けパーソナルカラー診断&色のおけいこ教室
▹企業、団体様向け色彩に関わる出張講座
▹50歳からの女性と起業家向けカラーブランディング
Colorterier (カラトリエ)とは、色(カラー)とアトリエを組み合わせた造語です。

​“何歳からでも輝ける大人女子のためのカラースクール”
奈良のパーソナルカラー診断&スクール
Colorterier/カラトリエ

 

 



初めましての方はこちらへ下矢印

ごあいさつ


カラトリエが所属する

認定NPO法人色彩生涯教育協会のホームページ

CLE協会HP

 

 

​信号機の色と歩車分離信号




こんにちは

2.5回で『好き』と『似合う』を整える色彩講師

辻井裕美です☺︎




皆さんは信号機の色がどうして

になっているかご存知でしょうか?


色の勉強されたことある方は

ご存知だとは思うのですが

何気なく普段生活していて


赤が止まれ

黄が注意

青が進め


と小さい頃から思っていたから‥


だけで深く考えたことがない方もあるかと思います



赤は進出色という飛び出して見える色、波長が長く遠くまで届く色であり誘目性が高い、目が誘われるような色でもあります。



ですので、1番重要である止まれ!に使われているんですね。


一方、青は後退色と言う凹んで見える色、後退して見える色なんです。



つまり、赤は前に出て見える色なので、

がーんと目に入ってきて

止まれ→→→と!なるわけです



そして、青は後ろにガーンと下がるので

進め←←←となるんです

このイメージでわかりますでしょうか



※進出色や後退色は色の波長の違い長さの違いからきます



そして黄色は色相環といわれる

色を輪っかにしたものの

赤と青の間にある色になります




そもそもこの3色なのは


CIE(国際照明委員会)という機関によって、

信号機は赤・緑・黄・白・青の5色と

世界的に規定されていて、

その中から使うのですが、


日本では青だったり緑っぽい青だった、緑だったりしますよね



日本では昔から

青リンゴとか青野菜など、

緑を青と呼んでいたり

青と緑が同じように扱われていた時代がありますよね



ちなみに信号機が誕生したのは1868年

イギリスのロンドン

信号機の色は赤と青だったようです。


 

そして、色とは関係のないお話ですが

どうしても語りたい!


歩車分離式信号というのをご存知でしょうか?



ずっと前から思っていたのですが

日本では交差点で車が青になるのと同時にまたはほんの少し時間差で

横断歩道も青になりますよね。



つまり

交差点で左折しようとする車が信号が青になった時、

横断歩道を渡ろうとする人の信号が青になるわけです。


これってめちゃくちゃ危険だと思いません?!



少し前になりますが、

2016年JFAが行った調査で


横断歩道を渡ろうとする歩行者がいるときに

車が一時停止するかどうかで

なんと一時停止しなかった車の割合は

92.4%にも上ったそうです。




これは信号機のない横断歩道の調査でしたが、

横断歩道を渡ろうといる人がいる時に、

車は一時停止するという法律がありますよね。

諸外国では、ほとんどの車が一時停止するそうです。


信号機のある場所でも、きっとよく似たようなものではないでしょうか‥



私の下の子はとっても怖がりなので

車が一時停止してくれたのを待ってからしか横断歩道を渡りません。

以前

横断歩道の信号機が青にもかかわらず

車が全く止まってくれなかった

ので、


渡る前にまた赤になってしまい、

怖がって信号が2回変わるまで

渡れなかったことがありますガーン



ドライバーのマナーの悪さが浮き彫りになってとっても恐ろしかったですし

警察の方もほとんど歩行者が通らないような道の一時停止を取り締まるよりも


車の流れが多い

こういう交差点での一時停止を取り締まるべきではないかと切に思います‼︎



さて、歩車分離式信号ですが、

日本では普及率が低く

現在のように、

歩行者と車の信号が両方青になる信号機の方が割合はまだまだ多いです。


しかし、

交通事故の割合は歩車分離式信号の方が

圧倒的に低いんです。

当たり前ですよね。



世界で初めて信号機を導入したイギリスでは

全ての交差点が歩車分離式になっています。


分離式になってしまうと、渋滞や信号がなかなか変わらないなどのマイナス点もありますが、

人命より大切でしょうか?


早く日本でも、普及率100%になってほしいと思います‥






最後までお読みくださった方

ありがとうございます♡






色で自分が変わりたい方は‥

▹色のおけいこ(プロコース含む)へ


色彩の理論を、知りたい方は‥

▹色彩検定対策コースへ


外見の魅力をアップしたい方は‥

▹パーソナルカラー診断へ


2.5回で『好き』と『似合う』を整える

▹ 写真の撮られ方レッスン

▹ 50歳からのあなたのキレイを提案

Over 50 program 

詳しくはお問合せください


✎︎____________




 色の知識+自分磨きの講座

 プロコースへ進む方もこちらから

 

 

 

 

 


 

 

 

とりあえず

1day体験してみたい方には

1日完結型体験講座

『自分の色の見つけ方』

 がオススメです♡

ダウンダウンダウン

3,500円(税込)/1回完結

Happy Pink Lesson

 

 

 


企業様、行政、各種団体様向け

 

 

 

お問合せはこちらから☺︎

 

 

 

 

サムネイル
 

 インスタグラム

 

フォローしていただけると嬉しいです♡

パーソナルカラー診断・体験レッスンのお申し込み、お問合せも受付中です☺︎

 

 

カラトリエ公式LINEはこちらからポチッと♡ 友だち追加    ピンク音符むらさき音符