私の愛用品 その6 サンタマリアノヴェッラ | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

私の愛用品 その六

サンタマリア・ノヴェッラのポプリ

サンタマリアノヴェッラは、イタリアフィレンツェの800年の歴史を持つ薬局。
元々は教会が修道士たちに癒しを教えるために実践したのがこのプロダクトの始まりで、天然栽培の草花と天然油脂を使った「癒しの香り」は世界に多くの愛用者を持っている。

この香りはキャピタル六本木ヒルズ店やアンリクイール骨董通り店の香りとしても記憶しているもの。
この香りを嗅ぐと今も懐かしく幸せな気持ちになる、不思議で魅惑的な香り。

勤めていた会社でもこれを使っていて、私も社に倣って家に置くようになった。

{835C6929-B9F5-4174-9DA1-639BE5927605:01}
大好きな作家さんの器にポプリを乗せて



私はこの香りをドアの近くに置くようにしている。
入ってきた時出て行く時に香りを嗅ぐと気持ちがニュートラルになる気がするので、高ぶっていようと落ち込んでいようと、戻してくれる作用がこの香りにはあるように思う。

気のせいかもしれないけど。


五感を刺激するファクターとして香りは暮らしの中にあるとホッとする。
コーヒーやお茶、ポプリ、アロマ、香水などお気に入りを持っておくと安心するみたい。