【いけばな】生けるのか?活けるのか? | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

お稽古事大好き です、わたし。
今さらですがあせる

小さな頃から習い事は一週間のスケジュールに組み込まれていたので
大人になっても、仕事帰りに習い事して帰るのとか好きです。

今年の10月に始めた習い事として
いけばな(小原流) があります。

「なんで茶道してるのに茶花ではなく、いけばなを選んだの?」
という話を いけばな教室
Tumbler & FLOWERS の先生と話して

ふと、お、そういえば?と。

わたしは自分のデザインした服にも合う花が欲しくて
「いけばな」を選んだと思う。
茶花ではなくて。

ファッションは服だけではない、ライフスタイルもファッション

私の部屋に欲しいお花を活けたい~

{F606BE5B-FBB7-44F4-B3C3-25BDD6CBC090:01}
傾ける形の2回目のお稽古でいけました
空間のとらえ方がまだわからない。
お花のもつ空間の範囲を見つけるのって難しいわ~
{928AC108-60F4-4297-92A9-7DA480A2E033:01}
いけばなとクリスマスリースを置いてます



以前、着付けに関してこのような記事を書きました
リンク 講師養成再受講 持つって、つまむのか?握るのか?

という内容とも関連して

ただ、野にある花梅2 を室内にいけるにしても

narcissus. 「活ける」のか?

薔薇 「生ける」のか?

でも、見せ方が変わる


花の 在り方、見せ方、いけばな って型が決まっている。
でも、それをどう いけるのか?

それってなんとなく着付けとも共通するところあり。


来年2期目の「いけばなのミカタ」開講されるんですって!!!
着付けといけばなの共通点を聞ける?
chii先生と節子先生が講師でされる「いけばなのミカタ」
きっと、楽しく、面白いレッスンなはず
リンク http://ameblo.jp/marikoji-style/entry-11680576295.html



活けるのか?生けるのか?繋がりで
以下、私の過去の ブログから引用
-------------------------------------

ひもを持つにも、帯を持つにも、、、、

「持つ」とは?

どこを持つことはわかっていましたが、
どう持つか???
正しく言語化する必要あり


ちょっと つまむのか?人差し指と親指を使うの?

はたまた

手 握るのか??

また

手 手の指の向きは??

またまた

手 手首を返すのか?指を返すのか??




「引く」

正しい持ち方で持ち、

バイバイ どの方向に?


手 どの位置で?


この動作をすることで

結果キレイになる


だから、あますことなく伝えるために
ひとつにも注目



先生のいう通りに動いたら、結果きれいに着られてる~
なんだ、着物ってかんたん、と思っている私は幸せ者


必要ないことを徹底的に省くためには、この手がこう動くことが大事なのね
無駄なことしないでいいなんて、楽やな~
覚えること少なくて済むんですねかお


-----------------------------------------------


来年、いけばなのミカタは東京でも受けられるのかしら?