{76837111-F3CD-4C9E-937E-7C3A20378E3C:01}





いろいろ見つめてみる。

感情がくっついた想いは

え?聴いてくれの??!それ今や!!!!!

って、めっちゃ主張してくることでしょう(笑)

感情は抑圧していたりすると、

“出していいよ”
“聴くよ”スタンスに入られた途端

抑圧してた反動に比例して溢れ流もんです。

この作業私いっちばん辛い(笑)
溜まりすぎてたらよ、け、い😂♡

感情を感じきるって楽しいことやーん♡
って思いますか?
私も思ってました!

大抵抑圧してるものって自分にとって
イヤなものやことが多いので、
不快感半端ないです!!!笑

感情も食べ物のように、

○これは美味しい♡→もっと食べたい。味わおう
○これは不味い!→もういらない!なんなら吐き出したい!

と快と不快に分かれるので好き嫌いが生まれがちです。
 
でも、そこで
感情の好き嫌いや食わず嫌いをしていたら、、

どうなるか。

結論からいうと、自分の本音が分からなくなります。

感情の好き嫌いや食わず嫌いがあるってことは、
自分に対しての好き嫌いや食わず嫌いもあるということ。

ここは好き。これは嫌い。

自分や感情に好き嫌いや食わず嫌いの感情があると、
当然嫌いな部分がでてきます。

そういう時
見ないふり、なかったことにします。

それが抑圧です。
(他にも方法はありますが抑圧が多いそう。)

それらはなかったことにはならないので、
無意識のタンクに貯蔵されてます。

先ほども書いたように抑圧すると、
ほんとうの気持ちや想いが分からなくなります。

なぜなら、
意識してる想い(顕在意識)
無意識の想い(潜在意識)
がチグハグになるからです。

例えば
本当は自分のことをダメだと思っている のに、
自分は最高で最強!!
と思ってるとします。
そのギャップが激しければ激しいほど

脳と心は
「え、どっちやねん???!
オーーーーーイ!!!( ̄□ ̄;)」
とパニクる。笑

で、訳がわからず 気持ちが落ち込んだり、違和感を感じたりします。
 
しかし、
その主は感情や自分を好き嫌いをしていますから

ダメだと思ってる自分を認めたくないし、 
ダメだと感じたくないので

心の本音にアクセスすることができません。

そこでまた、俺はすごい!最後!無敵!
と思い込むとさらなるギャップを生んでしまい
同じループを繰り返すことになります。

どんな感情も、どんな自分も認めることは
元気に生きることにつながります。

無意識の想いを受け取り
認める、受け、感じきったとに
癒しが起こるんだな~と感じます。

“で、どうしてく??”

はじめて未来やなりたい自分に
繋がっていくんだと思います。

ーーーーーーーーーーーーーー

最近の私の体験も踏まえ。
アウトプットです!

だーーー!読みやすく書こうとすると頭使いますねぇ。文章力ある方素晴らしい!尊敬!

私はカラーを使って、
それらができると思っています。

自分がどうしていきたいか。
何を望んでいるか。
どういう風に価値を置いているか。
何を感じているか。

自分を知ることは
本当の自信に繋がっていく。

精進します。

読んでくれてありがとうございます♡