【色のお話】ビタミンカラー

カラーMステーション

カラーコンサルタント

満月まい(みつづきまい)です

 

今朝も『フルーツ』からスタートします

15年目くらいになります

 

朝食が早いときはブランチもしたりしますが

起きた後に最初に口にするのは

「フルーツ」です

今日はりんごとプルーン

 

フルモニ(フルーツモーニング)を始めたのは

2009年頃

地元のアレルギー内科の先生からの情報でした

午前中に消化がうまくできなかったので私にはあいました

体を冷やすともいいますが

簡単にエネルギー補給ができ

海外でもバナナは食べやすかったのです

 

そして、今週はウグイス嬢の1週間なので

ビタミンチャージを多めにしています

 

そんなフルーツの色が元気をくれました

赤・橙・黄と『ビタミンカラー』です

 

ビタミンカラーとは

柑橘かんきつ類に見られるような明るいビビッドな色調の総称です

明るい黄色、緑色、オレンジ色など

柑橘類にビタミンCが豊富なことから呼ばれるようになりました

 

色の力ってすごいですよ

2011年の時はビタミンカラーが元気をくれました

 

ちなみに暖色系の色は

『食欲増進カラー』です

正常な食欲ということで術後にもビタミンカラーは大活躍しました

 

ビタミンカラーを取り入れませんか?

 

先日フルーツのおすそ分け頂いたので

今日は「ビタミンカラー」のお話にしました

 


 

 

★★★★★★★★★★★★★★★

アプリ↓↓↓↓つくりました

https://color-m-station.glideapp.io

★★★★★★★★★★★★★★★★

 

HP(パーソナルカラー)

http://r.goope.jp/colormstation/free/color-pasonal

カラーMステーション【ホームページ】

http://r.goope.jp/colormstation

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★

 

1日1色で人生をデザインする満月まいのカラーワールド「色の保健室」 (20分で読めるシリーズ)

色の保健室

 

★★★★★★★★★★★★★★★★

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

色に興味のある方はLINEに登録してください

LINEでは色に特化したご案内をしています

 

友だち追加

カラーグラムセッション体験」ご希望の方

お問い合わせ、ご相談の方は

LINE公式よりお問い合わせください

 

まずは色の体験をしてみませんか?

カラーグラムのページはこちらから