【色のお話】はちみつの色

カラーMステーション

カラーコンサルタント

満月まい(みつづきまい)です

 

私の健康の源「はちみつ」

天然はちみつは色が種類によって全然違います

透明に近かったり、茶色の色が濃かったり
その違いってなんだと思います?
基本的にミネラルの量だそうです

栗やそば、シナノキなど色が黒く風味が強いはちみつは鉄分などのミネラルが多いです

日本人には馴染みがありませんが、私はっ濃いはちみつが大好きです

鉄分が多いということは造血に効果的なので貧血気味の人にはおすすめ
ただ色が濃いはちみつほどクセがあるのがちょっと問題です

苦手な人が多いようです

 

そのまま舐めても美味しいのですがシナモンとの相性も抜群なのです

紅茶やパンケーキにもオススメです

 

※1歳未満の方にはあげないでくださいね

(ハチミツは1歳未満の赤ちゃんにリスクが高い食品です

 

そんな「はちみつ」

花の種類によってはちみつの色が異なるのです

花の蜜の色素やミネラルの量が関係しています

濃い色ほどミネラル分が高く味や香りも強くなります

色が薄いはちみつは軽い風味でマイルドな味です

 

栗やそばは鉄分などのミネラルが多いため濃い色のはちみつがとれます

鉄分不足の方にはオススメです

 

そう、色の濃い、薄いといった色の差は

はちみつに含まれるミネラル等の微妙な違いによるものなのです

 

地元でお友達がはちみつをつくり始めたので

濃いはちみつが採れた時のはちみつをゲットしようと思っています

 

そこは栗の木がいっぱいあり

毎年、栗拾いをしているので

濃い「くりのはちみつ」が採れやすいのです

 



 

 


 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

色に興味のある方はLINEに登録してください

LINEでは色に特化したご案内をしています

 

友だち追加

カラーグラムセッション体験」ご希望の方

お問い合わせ、ご相談の方は

LINE公式よりお問い合わせください

 

まずは色の体験をしてみませんか?

カラーグラムのページはこちらから