【色のお話】ハンカチの色の意味
カラーMステーション
カラーコンサルタント
満月まい(みつづきまい)です

満月まいのカラーワールド
虹色(なないろ)色彩術 
『ハンカチの色の意味』

9月2日~9月22日まで
オールドファッションストアで
COLOR YOUR HANDKERCHIEF
のイベント&フェアの色の監修をさせて頂きました


以下、ちょっと多めのキーワードです

赤・橙・黄・緑・青・藍・紫+白・黒・桃(ピンク)の10色
の色のメッセージを書きました

【キーワード】
愛・活動的・行動的・積極的・実際的・パワフル・情熱・活力・勇気・闘争心・危険・自己主張・リーダーシップ・派手・怒り・短気・攻撃的・反発・フラストレーション・生存の葛藤

【色の心理効果】
・実際の物事を着実に進めて形にしていきます。
・現実的でパワフルで実践型。
・生きるための最低減に必要なものを満たす。
・目的に向かう行動。
・アドレナリンを分泌して興奮を促す。
・時間の経過を早く感じさせます。

満月まいのワンポイントアドバイス:
気力が欠けているときはちょっと赤を取り入れてみてください(夜はちょっと控えましょう)。

【薬箱のメッセージ】
実践したいとき、リーダーシップをとりたいとき、パワーが欲しいとき、気力が欠けているとき

【キーワード】
陽気・社交的・交際上手・にぎやか・大衆的・家庭的・親しみ・充足感・満足感・自立心・ビタミンカラー・粘り強さと献身・洞察・傲慢・依存

【色の心理効果】
・お腹の底から笑うことで元気になります。
・バランスの良い食欲に良い色です。
・食欲増進カラーのオレンジは食べることが楽しくなります。
・消化吸収と老廃物の排泄に良い色です。

満月まいのワンポイントアドバイス:
人生を前進させていくために元気の源の橙を取り入れてみてください(スポーツのときにもオススメです)。

【薬箱のメッセージ】
食欲増進カラー、消化吸収と排泄に、腹の底からの喜び、元気になりたい時


【キーワード】
明るい・幸せ・喜び・楽しみ・知識・気力・ユーモア・笑い・知識・明晰性・個人・臆病・緊張・不安・混乱・批判的・イライラ・落ち着かない

【色の心理効果】
・知る歓び、学ぶ歓び、理解することで豊かな知識を人々でわかちあうことができます。
・知識や情報を好みすぎると混乱する傾向もあります。
・緊張や不安のパターンや自己コントロールは楽しむことで解放されるでしょう。
・消化不良や元気のないとき、自分自身を回復させる色です。
・ストレスを感じているとき、緊張をときほぐすのにオススメの色。

満月まいのワンポイントアドバイス:
子どもにも大人にも良い色で認知能力を高めます(ただし、睡眠の場所は避けましょう)。

【薬箱のメッセージ】
情報や学びに、楽しみ・笑い・喜びに、ストレス・不安・緊張の時

【キーワード】
バランス・調和・自然・成長・方向・時間・空間・場所・エコロジー・健康・生命力・新鮮・再生・真実の探求・心のゆとり・余裕の無さ・嫉妬・抑圧された感情・寛げていない

【色の心理効果】
・自然体を好み心のゆとりや誠実さが大切です。
・頭で考えるより心で感じるようになります。。
・心に従うことの大切さに気がつくことで自然体でいられます。
・都会やビルの中で過ごしている人は、観葉植物などを置くことでバランスを取り戻せるでしょう。
・草花が成長するように人も成長していきます。
・視点が狭くなったときは周りを見渡せるように視野を広がります。

満月まいのワンポイントアドバイス:
ちょっと行き詰ったときは深呼吸すると良いでしょう(お休みのときは自然の緑に触れるのもオススメです)。

【薬箱のメッセージ】
バランスをとる、視野を広げる、リフレッシュ効果、深呼吸、行き詰ったとき

【キーワード】
平和・安らぎ・穏やか・信頼・コミュニケーション・冷静・客観的な判断・自己表現・流暢・保護・内向的・執着・落ち込み・自分の意見に固執・冷淡(クール)

【色の心理効果】
・青空のように空っぽになり(初心に戻り)、しがみついていたものを手放すことで平和が得られます。
・穏やかさは平穏な状態です。
・人生の設計図である「ブループリント」の可能性を生きる勇気が湧いてくるでしょう。
・必要なものは必要なタイミングでやってくることを信頼できます。
・自分の中にあるものを言葉を使って外に出します(コミュニケーションを取る)。
・海や川や噴水など水の近くで過ごすことで心穏やかになります。
・慎重過ぎると待つ姿勢だけで内向的になり、自己表現の困難さがブロックになります(真面目)。

満月まいのワンポイントアドバイス:
集中したいときは青色のものを近くに置いてみましょう(気分が落ち込んだときや寒いときに青は避けましょう)。

【薬箱のメッセージ】
穏やかで平穏な状態、コミュニケーション・表現、責任をとる、信頼する、集中力が欲しい時


【キーワード】
感覚の明晰さ(五感)・感受性・繊細・直感的・熟考・管理能力・落胆・堅い・堅実・洞察力・壮大・孤立・権威的・憂鬱・冷酷・デリケート・深い落ち込み・厳格すぎ

【色の心理効果】
・神秘的な藍色。
・隠された能力が花開きます。
・自分の世界観を大切にすることで感受性を通して日常を豊かにしていきましょう。
・厳格さの中で自分を見つめる機会があります(生真面目)。
・神秘的で計り知れないほど深い色でじっと見つめていると内面へと向かいます。
・第3の目の領域です。

満月まいのワンポイントアドバイス:
感覚を表現したいとき、感性を豊かにしたいときは、ちょっと夜空を見上げてみましょう(ただし、自分の世界観への入り過ぎに気をつけましょう)。

【薬箱のメッセージ】
直感を磨く、世界観を大切にする、感覚を表現する、自分に厳しすぎる時

【キーワード】
癒し・変化・変容・精神性・奉仕・社会貢献・謙虚・優雅・芸術性・美意識が高い・神秘的・深い哀しみ・現実逃避・繊細・上品・下品・隠された怒り

【色の心理効果】
・現実社会で地に足をつけて生きて行くことで変容が起こります。
・変化を望み、今の状況から抜けだそうとしたとき、繊細さが現実逃避になることもあります。
・癒しの力と人の役に立つことを通して強くなっていきます。
・美的感覚の鋭い人や神経過敏な方には癒しの色となるでしょう。

満月まいのワンポイントアドバイス:
パソコンやスマホなどで目が疲れたときに癒しの紫がオススメです(寝る前にもリラックス効果があります)。

【薬箱のメッセージ】
癒し、社会貢献、サービス精神、変化したい時、目や頭の疲れに

【キーワード】
気づきの光・透明性・純粋・浄化・シンプル・新しい可能性のスタート・涙・苦しみ・完璧主義・潔白

【色の心理効果】
・真っ新な状態から自分探しが始まります。
・自分色を見つけていきます。
・クリアーは純粋な色で未来は可能性に満ちています。
・白は清潔感を与える色です。
・水晶や塩は浄化になります。

満月まいのワンポイントアドバイス:
インテリアで白を使うときは、ちょっと暗色のオフホワイトがオススメです(コーディネートに使うと幅が広がります)。

【薬箱のメッセージ】
新規スタート、未来の可能性、純粋、清潔感、浄化

【キーワード】
全ての可能性を含む(光を吸収する)
品位のある・シャープ・力強い・洗練・印象的・芸術肌・保護してくれる色・厳粛・秘密主義・拒絶・絶対・絶望・無口・無気力・無関心・重い

【色の心理効果】
・世間から離れていたいときに保護してくれる色です。
・若者が一時期的に着る色。
・喪服の色でもあり正式なビジネススーツの色でもあります。
・強い主張もあらわします。
・夜に黒を着ると魅惑的な色でもあります。
・若い年代に好まれ、高年齢では嫌われる傾向があります。
・男性に人気ある色。
・ちょっと他人と距離を置きたいときなど、バリア的な効果があります。

満月まいのワンポイントアドバイス:
ちょっとワンポイントアクセントカラーを入れるとおしゃれになります(黒だけにならいように注意しましょう)。

【薬箱のメッセージ】
印象的で洗練された状態、品位、強い主張、ビジネススーツ、距離を置くバリア効果

【キーワード】
無償の愛・受容・やさしさ・思いやり・可愛さ・暖かさ・感謝・恋・ロマンチック・緊張を和らげる・傷つきやすさ・ヒロイン・甘さ・幼さ・弱い・愛の必要性

【色の心理効果】
・心が満たされると慈愛があふれます。
・愛を与える、受け取る力がピンクになります。
・ありのままの自分を受け入れると恐怖が愛で包まれます。
・女性らしさを演出するのにほお紅や口紅、マニキュア、下着などに多い色です。
・ほお紅や口紅の色でもあり若々しさをあらわします。

満月まいのワンポイントアドバイス:
お花を送るときに好まれる色です(出産・結婚式・お見舞い・お祝い・・・など)。
【薬箱のメッセージ】
愛を与える・受けとる力、優しさ・思いやり・あたたかさ、女性らしさ、ありのままの自分を好きになる


以上、10色のメッセージでした

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

色に興味のある方はLINEに登録してください

LINEでは色に特化したご案内をしています

友だち追加

カラーグラムセッション体験」ご希望の方

お問い合わせ、ご相談の方は

LINE公式よりお問い合わせください

 

まずは色の体験をしてみませんか?

カラーグラムのページはこち