色のしくみ①
カラーMステーション
カラーコンサルタント
満月まい(みつづきまい)です

【色の基礎】
色のしくみを学んでみよう!
私たちの身のまわりをとりまくすべてのものには色がついています
私たちは朝目が覚めて夜眠るまで色のない世界はないのです
その中で、私たち人間の目で見分けられる色の数は
750万色~1000万色くらいあるといわれています
※色覚正常者の場合
識別できる色数ということです
(この白とこの白は違うという風に)
色は光が目に入り、視神経を通じて脳に伝えられて知覚されます
色とは目を通して認識した光の波のことです
光の波のことを「電磁波」といいいます
色彩検定で最初に学ぶ内容になります
色の種類と性質
色は大きく2つにわけることができます
「有彩色」と「無彩色」です
有彩色は色あい、明るさ、鮮やかさという3つの性質があります
一般的には「色相」「明度」「彩度」と呼ばれ
この3つの性質を『色の三属性』といいます
『色相』とは、虹の色のように
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫などの色の違いのことです
無彩色は白・灰・黒のように色相や彩度はなく明度のみの属性をもった色です
『明度』とは色の明るさや暗さの度合いのことをいいます
無彩色で見ると
明度が一番高い色は白で一番低い色は黒になります
『彩度』は色の鮮やかさの度合いのことをいいます
無彩色から離れた色ほど鮮やかさは強くなり彩度が高いといいます
無彩色に近いほど彩度が低いといいます
色の強弱の違いがわかります
どの色相でも無彩色から遠く離れた
白と黒が混ざっていない最も彩度が高い色を『純色』といいます
今日は「色のしくみ」についてでした
実際に私が左目が中央視野狭窄
右目が外側からの狭窄で視神経を腫瘍が圧迫した経験から
色の見えについてより詳しくなりました
色が見える世界の住人でいられて良かった
カラーコンサルタントを続けることができました
ということで私の使命として色のことを伝えていきたいと思っています
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
色に興味のある方はLINEに登録してください
LINEでは色に特化したご案内をしています

友だち追加

カラーグラムセッション体験」ご希望の方
お問い合わせ、ご相談の方は
LINE公式よりお問い合わせください
 
まずは色の体験をしてみませんか?
カラーグラムのページはこちらから