捉え方でコトが変化する! | colorizeorganizerのブログ

colorizeorganizerのブログ

『色』と『統計学』で人生丸ごと大改革!
 〜モノトーンからカラフルになると〜

【捉え方でコトが変化する!】



514日本日お誕生日の貴方へ

おめでとうございます٩(^o^๑)۶


起こったことを

どのように捉えて

どのように理解するか



そしてそのあと

どのように行動するか。



一つの出来事を

Aと捉えるか

Bと捉えるか。



きっと



どちらも間違いではないけど

考えの違うほかの人にとれば

間違いのように感じますね!



それでも



お互いを尊重しようとすると

周りとも協調できてくる。





しかしそれは

ある意味





その場を何事もなく

済ませようとした結果

という場合もあって




例えばお互いに

その選択の理由を

話し合ってみると




いままでにはない

考え方や発想がある

それに気付けて

成長できることも多い。



たった一つのことだけど

人とは違う捉え方をし

人とは違う考え方を

しているからこそ




お互いに成長する

材料も生まれてくる。



そして



人の心は繊細で

計り知れないものだと

わかることもある




これまでの

積み重ねてきた経験と

積み重ねてきた感情から

いまの自分が創り出され

いまの自分が存在する。




どんな風に捉えて

どんな風に考えて

どんな行動をするか。



それでその先が変化する!



もしもいままで

上手くいかない場面が

あったのであれば



次同じことがあったときに

ほかの誰かの

捉え方や考え方に変化させ

行動してみる!




そうすると

いまの現状と現実は

必ず変化する!





インディゴは繊細なものを

心のうちに秘めている〜♪



笑顔が素敵な貴方と

一日一瞬の大満足なトキを(^^