自己紹介

 フルタイムで働くワーママ。
・小5の娘は中学受験に向けて塾通い。
・人から嫌われることが怖くて
 NOが言えない性格。
・毎日フルパワーで働き過ぎて

 メンタルダウン。現在、休職中。


年収600万の人と

300万の人なら

どっちが幸せ?


水曜ドラマの『家庭教師のトラコ』で

こういうセリフがありました。



お金はあればあるほどいい?

小さな子供に

将来の夢を聞くと

大金持ち!と答えることが

結構あるような気がします。


それって

お金がある=幸せ、と

思っているからなのですよね。


確かにお金はないよりあるほうが

いい気がします。


でも、それなりの額を稼ぐためには

遅くまで残業したり

休日も仕事したり

それなりの努力や我慢が必要です。


仕事が楽しくて仕方ないって人は

その仕事で稼げているので

問題ないのですが

多くの人は

お給料=我慢料、と

思っている気がします。



幸せはどうやって測る?

じゃあ幸せは何で測ればいいんでしょう。


その答えは人それぞれだと思っています。


このご時世で仕事があること。

家族が仲良く暮らしていること。

自身が健康に過ごせていること。


お金では測れない幸せのモノサシを

みんな持っています。


普段の生活では

持ってないもの、手に入れたいものに

どうしても目が眩んでしまいますが

本当は今の暮らしの中に

幸せのモノサシがあると思います。


道端の花を撮るのが楽しい今日この頃。

こういう瞬間も幸せな時間ですね。


皆さまの幸せのモノサシは

何ですか?