どちらが高級かまぼこでしょう?
色と香りで美意識を磨く!オーラ・ソーマとアロマ Colorido大野有希のブログ

かまぼこ食文化大使任命セミナーに参加してきました。
$色と香りで美意識を磨く!オーラ・ソーマとアロマ Colorido大野有希のブログ

上述のように、手に入りやすいかまぼこと超高級かまぼこの食べ比べがありました。

一口かじってびっくり!
ぜーんぜん違う!!!

高級かまぼこの方は、味も香りも濃厚で、何より歯ごたえがすごい!
しこしこというか、もちもちというか。

かまぼこかまぼこかまぼこかまぼこかまぼこ

正直なところ、かまぼこって毎日食べる感じじゃない。
お弁当の隙間を埋めたり、うどんに乗せたり。

実はイメージもよろしくなかった。
添加物まみれなんじゃないの~的な。

しかし!
セミナーを受講して、驚きの連続でした!!

まず驚いたのは、かまぼこ職人は国家資格だということ。
美味しいかまぼこを作るという伝統文化を継承する大切なお仕事なのです。

どのくらいの伝統か、というと、平安時代初期には文献に登場するほど、日本には長く伝わるものなのです。
傷みやすいお魚を保たせるために、試行錯誤が重ねられてきたのでしょうね。

栄養面でもありがたいことに必須アミノ酸11種類すべてをまんべんなく備えているのです。
かまぼこ1本のアミノ酸をステーキで摂取しようとすると、1kg食べなくてはいけないそうですよ!

また、伝統をしっかりと守っているメーカーさんは材料の伝統も受け継いで、魚・塩・水だけで作られているそうです。

開発途中の製品を試食させていただくというラッキーもありました^^♪
$色と香りで美意識を磨く!オーラ・ソーマとアロマ Colorido大野有希のブログ

そして、なぜか諏訪の銘酒「御湖鶴」も登場☆
鈴廣さんのキャラクター「ぐっちゃん」とのコラボです。
$色と香りで美意識を磨く!オーラ・ソーマとアロマ Colorido大野有希のブログ

かまぼこ作り体験に行ってみたくなりました。
娘の夏休みの自由研究にしちゃおうかな~♪