こんにちは千聚です。

雲一つない晴れ渡った静岡です。

おうちカフェでまったりしてますコーヒー

 

さて

 

コーチングを通して、感情に目を向ける大切さをお伝えしました。

 

経験を通して

「どのように感じたか?」

「どんな感情が生まれたか?」という質問に対して

 

「時間がないから〇〇しないといけないと思った。」

「〇〇できない自分が悪い。」などなど

 

これらは思考ですね。

思考と感情がごちゃ混ぜになっていることがあります。

 

ご自身の感情を思考で蓋をしている状態。

別の言い方をすれば、

見ないようにしている状態でしょうか。

 

蓋が分厚くなって、蓋をしていることすら気がつかない。

だから思考を、自らの感情だと勘違いしてしまうのでしょう。

 

もっともシンプルな感情は

快か不快か

さらに分解した基本感情は

よろこび、嫌気、怒り、恐怖、悲しみ

さらに分解すると・・・

 

基本感情は、身体の反応と連動しています。

 

さて

 

感情に蓋していると、どういうことになるのか?

行動と思考がちぐはぐになるということです。

 

はたから見ると、生きづらそうに見えてしまう。

大変そうにみえてしまう。

一貫性がないようにみえてしまう。

幸せそうに見えない。

 

ということ

 

感情は、コントロールできないですが、

思考は、コントロールできます。

 

しかし

 

思考をコントロールしようにも、

源泉となる感情に気づいてなければ、

コントロールしようもないということ。

 

さてさて

 

先ほどお伝えしました。

 

基本感情は身体の動きと連動している

 

ということは

体をよく観察することから、すこしずつ心の目を養っていきます。

心の目が養われると、みずからの感情に気づくことができます。

 

感情が芽生えたら、それを無視せず、否定せず、受け入れる。

それができたら、次に

自分がもっとも喜ぶ声掛けを、自分にしてあげてみるといいです。

 

ときに涙がこぼれることもあるでしょう。

それが次へのステップのトリガーとなります。

 

 

そんなおはなしも含めて

ホテルグランド富士のお教室で

クリスタルボウル瞑想開講いたします。

ぜひ、ご興味ある方はお越しくださいませ。

 

大人のための脳のお勉強始めませんか?

すぐに役立つ脳の使い方講座へ🧠

 

脳大成理論BASIC(全6回)

 

目的

  • 脳の機能を知ること
  • 脳をより活性化させるためのスキルを知ること

カリキュラム

  • 悩みの本質
  • 自分の強みと強みを強化
  • 脳の基本構造
  • 脳と言葉の関係
  • 人間関係の本質
  • 真の前向き思考

日 時 ひとりからでも受講できます。お問合せください。

 

会 場 東静岡スクールもしくは藤枝スクール(対面)

 

参加費 33,000円(税込)

 

持ち物 筆記用具

 

お申し込みは

脳大成理論ベーシックはこちら >>>

 

キャリアコンサルタント・行動心理士  笹川倶充(ささかわともみ)

都留文科大学卒業後、静岡県立大学学長秘書、静岡朝日テレビ局系列映像制作会社を経て、社会人キャリアスクールの心理系講師のとして独立。 

カラースクール「カラーサロンColor of Woman」創業。 地方公共団体の地域活性ビジネスへのニーズに対応するため、一般社団法人てらこや千聚設立。現在に至る。 

•SBS学苑契約講師

•藤枝市商業まちづくり懇話会委員(令和4~5年度)

 

■保有資格

•キャリアコンサルタント(国家資格)

•JCDA認定キャリア・デベロップメント・アドバイザー 

•TCS認定コーチングスキルアドバイザー

•JADP認定行動心理士

•筆跡アドバイザーマスター 

•ブレインアナリスト協会認定ブレインアナリストプロ 

•脳大成理論基礎トレーナー

•ブレインカウンセラーアカデミー認定ブレインカウンセラー 

•マインドフルネスファシリテーター 

•ICDカラーデザイン協会認定パーソナルカラーアナリスト 

•色彩心理診断士

•RYBカラーインストラクター 

•センセーションカラーセラピートレーナー

•オーラライトジュニアカラーセラピスト 

• Point of You®エバンジェリスト

•クリスタルボウル演奏インストラクター

■メディア掲載

<ラジオ・テレビ>

•FMしみずマリンパルゲスト出演(月1回)(2014年4月~2018年3月)

•テレビ静岡「おは・スポ!サンデー/あさかつ(全3回)」(2023年5月14日~28日)

•SBSラジオ「鉄崎幹人のWASABI」(2023年11月8日・2024年1月10日)

<情報誌>

•アステン「貴方のお仕事道具」掲載 アステン 特集「今日、わたしを整える。」

•トヨタカローラ東海CaroLife「カラーについてのミニレッスン」

•ビジネスレポート企業情報掲載

image
■講師依頼

 <マナー・行動心理学> 

「仲人さん向け行動心理学セミナー」(伊豆市役所様)

「伊豆の国婚活教室 行動心理学セミナー」(伊豆の国結婚向上委員会様) 

「顧客心理を理解する行動心理学セミナー(全6回)」 (美容室ナトゥラーレ様) 

「お問合せ対応力向上研修(全3回)」(静岡県市町村共済組合様) 

「行動心理から理解するビジネスマナー研修」 (株式会社アイン様) 

「新聞販売店責任者向けコミュニケーション研修」(株式会社静岡新聞社様) 

「人の行動からつかむ心」(JA共済静岡様) 

「ジェンダーセミナー~女性がイキイキと働き続けるために~ビジネスシーンの『しぐさ活用術』」(日本ユニシス静岡支部様) 

「しぐさで変わる『モテる人!モテない人!』」  (株式会社東海道シグマ様) 

「行動心理学〜何気ない仕草から心理を読み解く〜」(浜松みをつくし特別支援学校様) 

「行動心理学〜何気ない仕草から心理を読み解く〜」(伊豆の国特別支援学校伊豆松崎分校様) 

「行動心理学〜何気ない仕草から心理を読み解く〜」(伊豆の国市韮山中学校様) 

「しぐさの心理〜印象と行動〜」(静岡教職員組合湖西支部様) 

「しぐさの心理〜印象と行動〜」(浜松市公立小中学校事務研究協議会 次世代育成委員会様) 

「しぐさの心理〜印象と行動〜」(静岡県立富士特別支援学校富士東分校様)

「しぐさの心理〜印象と行動〜」(静岡県立浜松大平台高等学校様)

「行動心理 人の行動から隠れた心理を読み解く」(静岡県立遠江総合高等学校)

 

<カラーコミュニケーション>

「男性向けパーソナルカラーセミナー色をうまく使って魅力アップ!」(裾野市役所様) 

「色のパワーで未来をつかもう!」(裾野市役所様)

「色のふしぎ」 (静岡市クリエイティブタウンまある」 

「色彩力セミナー 色の効果を仕事に生かす」 (大須賀町(現掛川市)商工会様) 

「知りたい!私のセンスアップカラー」 (西部生涯学習センター様・ 常葉大学短期大学部様共催) 

「コミュニケーションタイプと色彩心理セミナー(毎年1回)」 (明誠中学校・高等学校様) 

 

<キャリア支援> 

「子育てママ就職お手伝いセミナー自分の強み再発見(オンライン配信)」(藤枝市様・静岡県中小企業団体中央会様共催) 

「子育て世代就労応援セミナー 自己分析編」(藤枝市様・静岡県中小企業団体中央会様共催) 

相川学園静清高等学校様「キャリア教育講話 働くことの意義」(予定)
藤枝学園順心高等学校様「キャリア教育講話 働くことの意義と多様な職業選択」(予定)

その他 SBS学苑契約講師、生涯学習交流館にて年間20~30講座開催など多数