はい、またまたお久しぶりです!!!

帰国後の(時間経ち過ぎだけど。笑)今の気持ちを書いてみようかなと思います。

2個前の記事の語学学校を卒業してから、帰国するまでの10日間〜2週間の出来事は省きます…。


ちなみに最後は大したことしてない気がします。

旅行などには行かず、
まったりトロント市内を満喫してました。

最後の最後にやっぱり登っておこう!
と思ってCNタワーに登ったり。

登ったことのある日本人たちがショボかったよーとか言うので登らずに帰国するつもりでしたが、行ってよかった!!

360度回転するレストランで高級お肉を頬張り、夜景を見ましたが、私的に全然ショボくなかったよ!!

最後に登ったのがまた感慨深く感じたのかもしれないけど、トロント市内を一望…綺麗でした!!

…と前置きが長くなりましたが、

帰国して早3年2ヶ月。

いや、ほんとだいぶ前すぎる。

最近になってやっっっーーとトロントへのホームシックが治ってきた気がします。

そう、私、ずーーーっと未練タラタラでした。

日々思い出に浸ったり、トロント帰りたい!!と無性に思って切なくなったり。

旅行に行くことも何度も考えましたが、

日程と予算の関係で話は流れ。

そういえば最近あんまり切なくならなくなったなぁと今コレを書きながらふと気付きました。

もちろん今でも思い出すけど、
それはただただ楽しかった思い出で、

前みたいに思い出しては帰りたくなって切なくなって…っていう感情はなくなったかな。

自分だけ心をトロントに置いてきた気分でした。


そして、日本に帰国して思ったこと。

もともと社会に馴染むのは苦手な方だったけど、
海外生活を経験して
さらに!!!
日本社会に疑問を持つことが多くなり、
なおさら生きづらくなりました( ̄∇ ̄)笑

まぁ今の私の仕事がザ日本(の悪いところ)って感じの環境の中で働いてるっていうのもあるかもだけど。

日本人は働きマンって言うけど
要領悪いだけ…ってすっっっごい思います。

やばい、これ書き出したら仕事の愚痴が止まらなくなる。笑

海外に行って価値観が変わる、とよく聞くけど、

年月が経つにつれ自分のそれを感じるようになってきました。

帰国直後は何も変わらないじゃーん!
と思っていましたが。

だんだんとズレが。笑

当たり前が当たり前じゃない

常識が常識じゃない

そう思うことが普通になりました。

だからこそ疑問を感じることも増え。笑

⬆︎これが生きづらさの原因。笑

みんな視野が狭いなーと思っちゃいます。

友達との会話がつまんなく思えたりということも…。

とまぁそんな感じでどれもネガティブなことに思えるけど(笑)

間違いなくこれまでの人生で一番かけがえのない時間を過ごせた1年。

今じゃ行かなかった未来なんて想像できない。

留学も若い頃にそんな経験ができてすごいと思うけど、

私は一度社会人を経験したタイミングで行ったのが本当に良かったと思った。

自分で家を探し、職を探し、海外で稼いだお金で生活するということ。

とってもとってもすごい経験をさせてもらったと思っています。

今は英語環境には全く触れ合うことがなく、

ワーホリ帰国後、海外旅行にも一切行っていませんが。笑







にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村