●ママ友達って必要??ママ友との上手な付き合い方

こんにちはニコニコ

新小岩ママサークル【からふる☆かつしか】の代表の水信です~音譜 

 

 

初めましての方もいらっしゃるので

簡単な自己紹介~ニコニコ

私は小5長女と保育園年長児の長男

と夫の4人家族で

東京都 葛飾区の新小岩という

地域に住んでいます

普段は 子育てひろば りぼん

乳幼児(0-3歳まで)と保護者の方が

遊びに来られる施設で働いています

子育てひろば りぼん↓↓


りぼんに転職する前は
大手 保険会社の本社 事務で

契約社員として10年間勤務していました

お仕事をしながら育休を2回いただき、
2回目の育休時代に
からふる☆かつしかを発足させました

サークルといっても
いわゆる大学のような定期的に

メンバー固定で 活動するものではなく、

会員の方や会員ではない方も含め

イベントや講座など 参加してみたいと

思うものがあったら 参加するーみたいな

軽いサークルですw

以前は 交流会などもやっていたので

そこでお友達になった方がお出かけしたり


活動ビジョンでもある↓↓
カナヘイうさぎママ同士の交流の場 

カナヘイうさぎ 子育てを楽しむお手伝い

に向けた活動を行ってきました

今はオンラインでの活動を中心に行っています

 

==============

さて、
今日は ママ友達について

昨日のBLOGで

コロナ禍のママたちは

寂しい想いや不安な気持ちの中

子育てをしているのだと思うと

心配だなーという話を載せました
 


そんなときに思ったのが

”ママ友達” のこと


ママ友達 と聞くと

ドラマやニュースなどで

悪いイメージ、面倒くさいもの?

といったネガティブなイメージを
お持ちの方もいらっしゃると思います

私は

ママ友達は 
子育てをする上で大事な同志 


だと思っています!

そりゃー人間関係なので

お付き合いの中で

多少のトラブルもあるかと思います

私も過去色々ありましたw

でもね、そんなトラブル以上に

ママ友達がいてよかったー!!

という想いのが99%なんですw

ママ友達との思い出は
楽しさ、感謝、安心 色々かなー

いてくれてありがとう!


仲良くしてくれてありがとう!


そんな気持ちばかりです


ざっくり ママ友達といっても

3つのタイプに分かれると思います

①出会いは子どもきっかけだけど

子ども抜きでも関係性は続く

ママ友達を超えた お友達

②子どもの学校や保育園、習い事などの

関係でお友達になった
その関係の中でも

お話ししたい お友達

③子どもの関連で知り合った方だけど

用事以外は会話はしないお友達

小学校になると

そんなに親同志の交流はなくなるけれど

保護者会とか学校行事で会うときは

②のママ友達と会うと安心しますw

 

③だとPTAや登校班などで

お話しするお友達といった感じかな

私はママ友達はとても多いほうですが、
全員が全員①タイプってわけではなく、

お付き合いの仕方はそれぞれ

分けていると思いますし、

最初は③パターン目だったけど、

付き合う中で ①や②に変わることも!

どれも共通しているのが
子どもをきっかけに
出会うことができた ということ


そして ママ友達と

普通の学生時代からのお友達の

大きな違いは・・・

 

子どもに関する悩みを

相談できること!!

これは やはり 

ママ友にしかできない!!

 

共通事項があるからこそ、

悩みも情報も入ってくる!

あと
子どもをきっかけに

会話がしやすい、

声をかけやすい というのもあって
友達を作りやすい!というのもあります

フィーリングがマッチするという人は

中々出会えないかもしれないけど、

沢山であって 話が弾んだ人とは

また会いたいなーって思ったら

連絡先を交換してみてもいいかも?しれませんね

何がいいたいかというと、、

ママ友達のイメージを

変えたかった!

ニュースやドラマで

ママ友達のイメージが先行してしまって

壁を作っている人がいたら、、寂しいなって

 

チャンスを逃してしまっているから。。

だからこそ、

ママ友のリアルな情報を伝えたかったのです

よかったら 参考にしてみてください!

久しぶりに長文になってしまいました><

読んでくださりありがとうございました!

今日も素敵な1日を~音譜


 

 

◆登録料・入会金・年会費:無料

カナヘイうさぎ ママ同士の交流の場 

カナヘイうさぎ 子育てを楽しむお手伝い

【主な活動内容】

◆親子・家族で気軽に楽しむ【参加型イベント】(フリマ・家族撮影会・先輩ママ座談会など)

◆子どもをつれて趣味を楽しめる【ママのための部活動】(スクラップブッキングなど)
◆子育てや生活に役立つ情報を得る【ママの学習会】(保活情報会・子育て学習会など)

===================================


【無料会員登録】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/972f7cb2443500

【お問い合わせ】colorful.k2016@gmail.com

===================================

【便利なLINE@で情報をいち早く!GET!】

⇒LINE@友だち追加しても会員登録とはなりません。

 会員限定のイベントには別途会員登録が必要です☆

⇒管理者にはご登録されている方のIDはわかりませんのでご安心ください☆

LINE ID @404yxmjx
友だち追加