新型コロナウイルス感染対策から子どもを支えるためにどうしたらいい?

こんにちはニコニコ

新小岩ママサークル【からふる☆かつしか】の代表の水信です~音譜 

 


新型コロナウイルス感染対策から
子どもを支えるためにどうしたらいい?


小5の長女も9/1~2学期がスタートしました

夏休み明け、一番心配だったのが

新型コロナウイルス感染症の

クラスター

子どもたちが
不織布のマスクを嫌がっていたのですが、
最近からは
不織布マスクに変えてもらいました
 

私自身も 親として

どう対策すればいいのか?

悩んでます。。

そんなときに 

新型コロナウイルス感染症対策について

わかりやすくまとめられていて
私もとても参考になったので
皆さんにも共有したいと思って

今日はご紹介しますー!
 

それはこちら↓↓
【教えて!ドクター】

 


昨年も ご紹介したのですが、
長野県佐久市の佐久医師会を

中心に作成されているサイトです

子育てをしていて、


「こんなとき、どうしたらいいの??」


疑問や不安の解決策、ホームケアなど

病院への受診するタイミング 

の判断基準だったり、
子育て中のママ必見サイトです!!
(自信をもってオススメできます!!)


新型コロナウイルス感染対策から子どもを支えるために・・


(引用:教えて!ドクター)

本日ご紹介した資料以外にも

参考になる資料も沢山です!

ホームケアとしていつでもみれるように

ブックマークしておくと便利ですよー

例えば こんな資料↓

・熱中症対策
・虫刺されについて 
・赤ちゃんが泣き止まない
などなど

スマホアプリもあるので

スマホにいれておくのも

いいですね~

よかったら参考にしてみてください~

今日も素敵な一日を~


《編集後記》
昨日、今日の2日間
オンラインの研修で1日聞くだけの日を

過ごしています(発言なし)

私にとっては非常に珍しい&寂しい2日間

女性は1日で2万語話さないと

寝つきが悪い ということを聞いたことが

ありますが、

案の定、昨日、全然寝れなかったー

今日も寝れないかも・・・

コロナ禍でママたちも

一日大人と会話していないなーという方

いますよね・・

感染が気になるけれども
私の勤務先の子育てひろばりぼん は
常に四方に窓を開け、換気もしているので

よかったら遊びにきてくださいね☆

いつでもWELCOMEです!

開館時間帯などはHPで確認してみてください☆

 

 

 

◆登録料・入会金・年会費:無料

カナヘイうさぎ ママ同士の交流の場 

カナヘイうさぎ 子育てを楽しむお手伝い

【主な活動内容】

◆親子・家族で気軽に楽しむ【参加型イベント】(フリマ・家族撮影会・先輩ママ座談会など)

◆子どもをつれて趣味を楽しめる【ママのための部活動】(スクラップブッキングなど)
◆子育てや生活に役立つ情報を得る【ママの学習会】(保活情報会・子育て学習会など)

===================================


【無料会員登録】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/972f7cb2443500

【お問い合わせ】colorful.k2016@gmail.com

===================================

【便利なLINE@で情報をいち早く!GET!】

⇒LINE@友だち追加しても会員登録とはなりません。

 会員限定のイベントには別途会員登録が必要です☆

⇒管理者にはご登録されている方のIDはわかりませんのでご安心ください☆

LINE ID @404yxmjx
友だち追加