ママの笑顔が家族のハッピー♪

美LIFEステージプロデューサー
福田 愛子


40代の女性が、変化するライフステージにおいて
最大限の魅力を発揮するために
食×心を中心に美しい人生をプロデュース!
「魅力的な人生の舞台演出家」

最新スケジュールこちら。

 

Hello!

ご訪問ありがとうございます♪

 

中学、高校はGWが終わると

定期テストが待っていますね💦

 

我が家の子どもたちも

そろそろエンジンがかかってきております笑い泣き

 

 

さて、お客様から

 

「どうしたら

  子どもが勉強しますか?」

「どうやって教えたら良い??」

 

と、よーく聞かれます。

 

 

私が大切にしてきたことは

「自分で学ぶ習慣」をつけることです。

 

 

勉強を教えるのではなくて、

日々の生活の中に

「学習」をする時間をとって、

習慣にしてしまうことでした。

 

 

もちろん「宿題した??」

「勉強した?」と

聞くことはあります!

 

が、

「勉強しなさいー!!」

と言うことは、ほぼないです

 

 

 

学習する習慣が

子どもについていたら、

自分に必要だと思ったら

言わなくても、

勉強するようになるよアップ

 

 

大きくなってからでも

この習慣はもちろんつけられるけど、

 

小さいうちの方が

簡単だなと思います。

 

短い時間でいいから、

自分で学ぶ時間を

日々の生活の一部にすること。

 

これが、勉強する習慣に

繋がるんだなと

息子が中学生になって

感じていますアップアップ

 

 

中学生になって

初めての定期試験前あせる

彼のペースで頑張っています。

 

今日はテスト前だけど

野球の練習を選んだ息子。

 

うんうん、自分で考えて決めて

がんばれグッド!

 



床にものを置いて欲しくないけど、

これが俺流だから

いまだけ許す笑い泣き


 

具体的な声かけについては

ISD個性分析でもわかりますラブラブ

 

GW明けに、不安定になりがちな

お子さんのサポートに

社内の方とのコミュニケーションに

とっても役立つ学問なんです!

 

ぜひぜひ、一緒に学びませんか??

 

 

お申込みは

こちらのフォームか、

 

公式ラインからどうぞ。

友だち追加

 

2022年もたくさんの方に

ISD個性心理学を伝えたいし、

一緒に学んでいきたいなと思っています。

リズムセッション、個性分析は随時受付中です~♪

下矢印下矢印

5/23(月)13時、14時、15時    
5/25(水)14時、15時
5/26(木)13時、14時、15時

 

 

 

宝石緑キレイデザイン学 リズム診断

2022年、どうすごしますか??

 

image

 

宝石緑ISD個性心理学 診断 (1枚2200円)宝石緑

 

image

 

キラキラ人間関係、子育てのモヤっと聞きますキラキラ