2022/09/12(月)


レゴ作りながら『ウチには親がいるんです〜♪ウチには親がいるんです〜♪』と熱唱する長男。


母『そういう歌があるの?おもしろいねww』

長男『ないよ( ´-` )』


あーーー。。。ね真顔ないよね hahaha(๑¯∇¯๑)




車の中で算数クイズが始まったのですが、最初は答えが1桁の計算を口頭で出し始めました。


2+3=5

1+4=5

2+2+1=5

3+1+1=5

ね、全部5でしょ?ニコニコ


2+5=7

3+4=7

2+3+2=7

1+2+4=7

ほら、これは7になるでしょ?


という感じで、3つの数の足し算を頭で考えて口に出していたので内心(おぉー✨)と思っていましたが軽めに『よく知ってるね〜』と言っておきました。


しばらく考えてる様子で黙っていたあと


3+2+5+4=?

1+3+2+3+2-+3=?

2+2+5+5=?

全部14だし


3+3+5+5=?

1+4+1+4+6=?

これは16になるよね


と。。。。

おっと?家で勉強はほぼ教えていない。

『ねぇ!今算数やりたい!』って言われた時だけ(それでも3-4回くらい)、ほんの数分たしざんしたりひきざんしたり、数の概念教えたりしただけです。

あとは勝手にできるようになっててちょっと驚きました。


学校へ行ってないと勉強が心配になる保護者の方は多いと思いますが、できる事は自分でやってできないことは誰かに頼んだり事前に調べておいたりすればいいだけだなーって思います。(有名大学とかを目指している人は違うと思いますが)


学校に行ってない子でもいろんなタイプがいるから、全員このやり方がいいってことではないです。


自分なりのやり方にこだわり、指示されるのが苦手な子に『じゃあ今日はこの勉強をします』と言ってもやる気はないので覚えない。教える方は醸し出されるやる気のなさに、せっかく教えているのに!とイライラしてきます(私なら絶対そうなるw)。


わが家の場合は、お互いに全っ然いい事ないからやらない。ってところに今は落ち着いています。


こんな感じでやっているのでわからないことも多く、大きな数は全然わからなくて、たぶん30以上の数を数えるのはまだ難しそう。大きい数と言えば100と1万です笑


あと1週間が何日なのかとか、カレンダーの読み方とか、春夏秋冬の順番とか、右左とかとか。。。自分の興味のないことは何度教えても覚えられないみたいです。

ま、その辺はゆっくりねウシシ



ホームスクールはじめた頃は、字くらい読めた方がいいだろうと毎日ひらがな読みをさせたり、少しでも勉強に興味が向くようにしてる時期もありました。

無意味だったとは思わないけど、親の『やらせなきゃ』と子の『やらなきゃ(やだけど)』って感じが強くてなんかイヤだなぁ。。。って思ったのでやめてみました笑


これからも状況によって変わっていくかもしれないけど、その時に考えようと思っていますニヤニヤ!!


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ