東京にはよく来ているのだけれど。

いつも1-2泊でバタバタと過ごすところを今回は5泊とちょっと長めの滞在をしています。

そうすることで余裕がいつもよりあるので、久しぶりにプライベートで人と会う時間をたくさん取ることができ、台湾に行く前に勤めていた会社での同僚や元部下メンバーとも7−8年ぶりにご飯を食べに行ったり飲んだりとありがたい時間を過ごしています。

 

 

そして、久しぶりの人たちに会うと、ここ数年の色んなことについて色んな質問をされるのですが、大体同じような質問を受け、同じような回答をしているので、今の私自身の思いを一度記録としてまとめてみようと思いnoteに書いてみました。

 

 

 

大切なことを大切にする

 

 

 

 

 

当たり前じゃん、て思うかもしれないのだけれど。

本当に大切にできているだろうか?ということを常に自分自身に問いかけてきました。

 

 

そして、びっくりされるような選択をしたこともあるのだけれど、そこにも自分自身の中で変わらぬ価値観に沿って動いていたんだよなあ、今でもそうなんだよなぁと思ったことをまとめています。

さらに、ここ数年の出来事と海外に住んでいたからこそ加わった価値観と大切なことも含めて。

 

 

その価値観とは

 

明日があるかどうかも分からないことを心に留めて。

面白いと思ったことはする、やりたいと思ったことはチャレンジする。

成長し続ける自分でいたいこと。

そして、会いたい人には会い、行きたいところには行くことができる自分であること。

 

 

特に、もともと思っていたことに対して、

あっという間にこの世を去ってしまった父のことが、さらに影響していることは大きいなぁと。

死と向かい合うことは生きることだ、という言葉がありますが、まさにそうなんだよなと改めて思っています。