I


 みなさん こんにちは



今日は、シカゴからニューヨ-くへ向かう飛行機より大冒険のご報告




New Yorkより、飛行機で3時間先、テキサスの隣に位置するア─カンソ─ 州へArt of kimono ツアー実現‼️




4/1 to 4/6


ビル・クリントン 出身州であり自然豊かで

ナチュラルステイトと言う愛称を持つ

アメリカ南部ア─カンソ─州


ニューヨ-クで10年前にステ-ジで、一緒に活躍していた友人で、現在

Arkansas tech 大学とCentral Arkansas 大学で音楽博士👀と、日本語、文化講師で、奈良出身の一児のママも務めるKae Reed 


と、私の “Art of Kimono”

着物の文化、歴史、舞、着付け、ポップカルチャ-における現代着物とヘアメイクを伝道するArtist で滋賀出身の二児のママ


のコンビで勝手ながら、日本を代表して、南米の桜祭りを盛り上げてきました🌸🌸🌸🌸🌸


アリ-ナには、2700人の観客で盛り上がり、なんと去年の2倍の大入り🔥



今年、ア-カンソ-州ホットスプリング市に、ゲスト講師、バフォ-マンスに招聘され

桜祭り では、舞、ワ-クショップ、そして、今年で姉妹都市、花巻市と30周年を迎えた事を祝して、新花巻音頭のワ-クショップを担当させて頂きました。




ステ-ジが広すぎて💦、寂しい~私は、素直にお声をかけると、地元の皆さん、ノリノリで大人から子供まで(しかもちっちゃなセ-ラ-ム-ンのコスプレ)、ステ-ジに登場 ✨✨✨一緒に盛り上げてくれました~😊




盆踊りって振り付けも短く、馴染みのある動きで、終わった後も、”本当に楽しく踊った~”と、声をかけてくださり、嬉しかった♥️


国を越えて、好きで繋がれる~生の交流が、私は大好きです。




Hot springs に住む女性は、なんと美しい‼️

年齢聞いてびっくり😆🫣



ローワー戦争移住センターRohwer War Relocation Center)は、第二次世界大戦時にアメリカ合衆国アーカンソー州南東デシェイ郡で運用された日系アメリカ人収容所。日系人の間では「朗和




近年、高齢化し、フェスティバルの存続が難しくなってきたそうとのことデ、ピンチヒッタ-に🔥




2012年 釜石市



花巻市と言えば、東方大震災のチャリティーイベントをプロデュース、ボランティアに行ったのは、同じ岩手の釜石で近く、ご縁を感じ依頼を受けることに。




そこからの弾丸、大学4校巡礼





日本語、文化、芸術、ファッションを柱に

大学での講義を展開


Arkansas tech

Ouachita Baptist university 

Central Arkansas 

Miller center for global engagement 



実は、フライトの前日、史上初、ア-カンソ-に、トルネ-ドが直撃。


大きな被害を出し、飛行機のスケジュールが乱れまくり、前夜入りの予定が、飛行機の変更で、午前5:30入り😅


Newark- JFK- Lagardia 


全ての空港をタクシーで駆け抜け、ミラクルに当日到着便をGet!!!

犯罪率高めなMemphis で朝2時までバス待ちなサバイバルも、神の使いな人が現れてくれて、たまたま話しかけた人がヒルトンのコンサルタントで、時間が来るまでホテルで安全にまたしてもらったり💦



こんなアドベンチャー初めてでしょ?と聞く彼に

‘慣れっこだぜ!というとちょっとびっくりしてたけど。


そんなこんなで、ハプニング連チャンでしたが、彼にも言われたこと。


諦めなければ行けない状態が来たら、そこでアクセル全開‼️


諦めなければ必ず実現する!



色んなマジックの連続で、素晴らしいツアーが実現しました。


続く