こんにちは!皆さんは、お米は好きですか?

私はパンよりお米が好き。

 

お米と言えば『田んぼ』ニコニコ

 

昭和の子供らは『田んぼ』で遊んだもんやん。

大阪も昭和40年代はまだ『田んぼ』がいっぱいあった。

 

私が小学3年生まで住んでた家の近くには『田んぼ』が広がってた。

 

放課後、友達と遊ぶ場所は誰かの家、家の近くの公園、土手、田んぼなど。

「何して遊んでたんやはてなマーク

 

今回は『田んぼ』での遊び方を思い出してみます。

 

基本的に『田んぼ』の中で遊べるんは稲刈りが終わって田植えが始まるまで。

そやから遊んでたのは秋から春だけやったんかな。

 

いやいや、夏も稲が育ってる間は畔(あぜ)道を通って遊んでたな。

 

 

 

土筆(つくし)、レンゲソウ、シロツメクサの季節

 

 

 

お天気の良い春の日に母、姉、私、近所の人々で田んぼに行った。

つくしは食べられるんやで」って母。

家に持って帰って調理してくれた。

どんな味か忘れたけど食べた記憶がある。

 

 

 

レンゲソウは蜜を吸えるんやで」って母。

田んぼでレンゲソウを摘んで、そのまま「ちゅっちゅっ」ってしてみた。

すっごい甘くて美味しい飛び出すハート

 

考えてみたら『レンゲはちみつ』って売ってるもんね。

 

 

そしてシロツメクサおねがい

「これはこうやってな」と母。

たくさん摘んで、茎でお花をつないでいって『花冠』を作った花

なんて素敵な遊びやねんラブ

 

たぶん小学1年生くらいやった私は夢中になった。

冠だけやなくネックレスも作った。

 

虫嫌いな私やけど、この時はそんなに気にせーへんかったと思う。

そしていろんなことを教えてくれる母を尊敬したキューン

 

一度覚えたこれらの遊びは小3くらいまで友達だけでもやってた。

 

しかし、だんだん『田んぼ』はなくなり始めた

 

以前の記事

昭和の街並み・大阪③マンションっていうのができたのでエレベーターで遊んだ

の通り、マンションやスーパーマーケットの建設が活発になったからや。

 

もちろん年齢的にも『田んぼ』で遊ぶことより別の興味に移っていったけどね。

 

皆さんも田んぼでお花を摘みましたか?

 

 

ニコニコつづきは夏編

『昭和の街並み・田んぼ②夏はめっちゃ本気の肝試し』(予定)

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村