こんにちは!

前回の続きですウインク

 

タイトルは『昭和の大阪』となっていますが、行って来たのは令和です。

残念ながら、昭和の『住吉大社』はもう記憶にありません。

 

さて、3月末に訪れた『すみよっさん』飛び出すハート

まだまだお楽しみがありました。

 

 

願い事が叶う石?

 

第一本宮南側にある『五所御前』で、『五』『大』『力』と書かれた石を探します。

 

写真↓の石柱で囲まれている場所に石があるんです。

 

 

小さい石がたくさん。

 

字が書いている石を探すのに苦労するかな、と思いましたが・・・

約1分で3つ見つけました音譜

 

 

体力・智力・財力・福力・寿力を授かるそうです。

御守にすると願い事が叶うという信仰があります。

 

 

袋を買って石を入れておきます。

 

願い事が叶ったら、【返納の石(感謝の小石)は、御守授与所でお求めいただきご自身が拾われた石と共に五所御前にお返しください】 とあります。

 

 

倍返しです

 

 

なかなか面白い仕組みですね!

願いが叶ったら必ずお返しに行きますよ~

 

 

 

『一寸法師』は、実は住吉大神の申し子だった

 

『御伽草子』に出てくる説話『一寸法師』

子供に恵まれない老夫婦が住吉の神様に祈願すると子供が授かりました。

 

 

子宝の神、安産の神、立身出世の神として現在も続いている信仰だそうです。

 

 

お椀まで置いてあってビックリ爆  笑

中に入って写真を撮ってもらっている子供もいました。

 

 

 

『なでうさぎ』さん

 

住吉大社の鎮座が辛卯年卯月卯日に因み、うさぎは神様のお使いとされています。
 

 

 

五体を撫でて無病息災を願います。

 

めっちゃ撫でまくりましたよ~おねがい

 

 

 

その他

 

気に入って写真に撮ったものです。

 

 

↑この手水舎では龍ではなく、うさぎさんでした。

長い竹をくわえて大変やろな。

 

 

『初辰(はったつ)まいり』の入口。

『初辰』と『発達』をかけている。

 

 

 

この龍はカッコいい飛び出すハート

 

 

 

↑こんな感じで道順が示されています。

 

ニコニコいかがですか?

 

パワースポットでもある『住吉大社』、機会があったら是非是非訪れてみてはいかがでしょうかニコニコ

 

読んで頂いてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村