あのままずっと講座を受けていたい気分でした! | イライラしない子育て― 親子で育つ心理カウンセラー澤さなえ ー

イライラしない子育て― 親子で育つ心理カウンセラー澤さなえ ー

子どもが健全に成長するために大切なこと
 
それは、ママ自身の心を成長させること

ママのメンタルが健全なら
子ども達は自然と成長できます。

母子は、「潜在意識」で繋がっているので
ガミガミ怒らなくても、一緒にいなくても
立派に成長してくれます♡

「身体とココロの軸をつくる」コラボセミナー、開催しました☆

 

こんにちはhare*

 

フラクタル心理カウンセラー フラクタル心理学講師の澤さなえです。

 

WARAリズムアドバイザーの尾﨑朋子先生 と、身体とココロの「軸」を意識したコラボレッスンきらきら

 

3人目ママさんお二人にご参加頂きました!!

おー!!大先輩ママですね~ハート

3人のお子さんを育てるって、ほんとにエネルギーいりますからね^^

どんなお話が伺えるか、この時点で、ワクワクでした!!

ということで、まずは、尾﨑先生の身体の軸(体幹)を創るレッスンから!!

 

赤ちゃんの成長に無駄なことは一つもない、と、その成長段階をひとつひとつ、説明されていました。

 

身振り手振りで、動き回って大忙しの尾﨑先生(笑)

 

先生の話を聞いたママ達から、上のお子さんたちの成長の過程や、末っ子ちゃんの成長段階について思い当るところが・・・

 

よく転ぶねんな~、とか、まっすぐ走れてないねん~、とか。。。

ハイハイぬかしてた~、そーいや、今、鉄棒できないな~・・・とか。

 

うちの長男の成長過程も思い出しつつ、そーいえば、変な動きしてたなぁ・・・

 

と、思い出したのが、この姿(笑)

 
後ろ姿・・・そして、、、前からカワユス15(久々の顔出し・笑)

この筋トレみたいな(笑)姿は、長いことやってましたが・・・

このまま動き出したりは、多分してなかったと思うんだよね~。

この状態で歩くのが高這い???←それすらわかってない(笑)

あ。尾﨑先生に高這いの代わりの遊び聞くの忘れてたわぁ。

 

そう、もし、うちの子、ハイハイ(ある一定の成長段階)ぬかしてるんです・・・って方、ご心配なく☆

 

尾﨑先生の手にかかれば、それもちゃんと取り戻せるのです!!

遊びの中に、使えてなかった筋肉を使う動きを取り入れていく方法を教えてくださいますよ!!

そして、Rちゃんは、寝返りはまだで、Rくんは、寝返りが片方に偏っているということで・・・

寝返りスイッチを入れる動きをしてみましょう♪とわらべ歌を使ってWARAリズム体験☆

 

WARAリズムを始めて見たわたくしも、ナニナニ、スイッチって?!とワクワクしながら一緒に見せて頂きました^^

 

赤ちゃんって自然と、こういう無駄のない動きをしながら、徐々に成長段階を踏んでいくためのスイッチが入っていくんだ~!!

ぬかしちゃいそうなときは、このWARAリズムで動きを補ってあげたらいいんですね~!!

この動きは是非、教室で体験してください♪

 

そして、後半は、わたくしが、お母さんの「理想」と「愛」について、考えて頂くワークシートをご用意しての講座をさせて頂きました。

 

心理学好きです^^っておっしゃってくださって真剣に聞いて頂きました☆

フラクタル心理学は比較的最近に出来た、最新かつ、革新的な心理学で、元々心理学がお好きな方達も、みなさま、面白くてハマります~!!と言ってくださいます☆

 

ということで、簡単に心理学の事についてお話させて頂いて、今日はもう、ドンドン、ワーク進めていきましょう!!

 

ってことで・・・

 

子どもにイライラするのはなぜ???

それは、子どもの頃に自分が感じてきた思いが、心の奥で暴れているのです☆

じゃあ、どうして暴れているのか・・・

それを説明していくと、「あー、そうかも~!!」「それ、一緒やん!!」

と、面白いようにフラクタル(相似形)が見えてきて、驚きと笑いが押し寄せる(笑)

 

今起こっている出来事の中の問題点は、子どもの頃の想いが元になっています。

 

でも、その想いは自分では気付けない事が多いんですね。

こうじゃないですか?と、お話を伺って、わたくしから見える部分をお話すると

「そんなことも分かるんですか~?見透かされてるみたいで怖い~!!キャー!」

なんて感じで言われます^^;

でも、よく当たる占い師ではないですよ(笑)

今起こっている事を見ていく(話を聞いていくと)と、心の中が分かります。

それも、深ーい部分のココロがねニヤリ

 

そして、終わりがけには、フラクタル心理学の考え方が飲み込めてきたRくんのママは、もうRちゃんのママのカウンセリングしてましたから(笑)

 

基本の考えが分かると、自分でも、なんとなく相似形が見えてくるようになって、面白いんです^^

 

フラクタル心理学には、理論が全部わかっていなくても、使いこなすための講座 がたくさんあります!

 

その一部を、今回もお話しただけでしたが、すっかり、もうフラクタル心理学使いこなせておられましたねaya

こんな風に、理論的な難しいウンヌンカンヌンは、置いておいても使いこなせるものなので、日常の出来事にフラクタル心理学をドンドン活用して頂きたいんですよねっきらきら

 

今回は、お二人でしたので、ガッツリ向き合え、本当に、私も楽しかったです^^

 

とっても気さくなママ達で、包み隠さず色んな事をお話しくださいました!

ココで、恥ずかしくて言えない、って思ってしまうとせっかくのワークも上っ面なものになってしまいますので、今回のように、色々と赤裸々に(笑)お話頂けて、自分の気付いていなかったココロにも気付いていただけたのではないでしょうか^^

賑やかに、お話も盛り上がり、ちょっとタイムオーバーでしたが^^;

あのままずっと講座を受けていたい気分でした!!

いくらでも聞いていられます!!

と言う、有難いご感想を頂きました☆

こんなに興味を持って頂けて本当にうれしい限りです!

頑張って広めていかなくちゃ♪と言う思いがさらに強くなりました~^^

 

ご参加、ありがとうございました!!
尾﨑先生も、ご一緒していただき、ありがとうございました!!

 

 

ブログへの感想・ご質問 メール 、お待ちしておりますseiぺこり

 

 

ご予約専用サイト

 

「親子で育つ!幸せ家族のつくり方」
https://coubic.com/oyakosodachi

ボタン1つで簡単に、ご予約頂けるようになりました☆

 

ただいま、ご予約受付中!!

<フラクタル心理カウンセリング>
詳細は、ご予約専用サイトから ⇒ クービック予約システムから予約する

ご予約専用サイトをご利用いただきますと、受付可能な日時が表示されていますので、カウンセラーとクライアントさまとの都合のあう日時を決めるやり取りなどを省けます。

ご希望のメニュー・時間帯を、選んで、ボタンを押すだけでご予約完了です!

 


<フラクタル心理学 1DAYショートプログラム講座>

  ・・・各講座、お一人さまからでも、随時開催受付中!!お気軽にお問合わせください。

 

・「教育心理コース ~勉強が好きになる!講座~」 

  11月18日(水) 10時10分~12時30分 @守山プランティ

             (10時開場・受付)

 詳細は、ご予約専用サイトから ⇒ クービック予約システムから予約する

 

・「LDPコース ~占いいらずの未来予知法~」 

 11月16日(月)   10時~12時30分 @野洲市

  
 詳細は、ご予約専用サイトから ⇒
 クービック予約システムから予約する


 

☆各種講座、個別日程開催・出張開催も承り中です☆

ママ友同士、サークル・仕事仲間同士など、少人数(2名様以上)からのご要望もお受けいたします。

育児サークル、幼児教室、子育て支援センター・子育て支援団体、親子向けサービス提供企業さまのイベント等での講座・講演・心理カウンセリング・お悩み相談会など。
幼稚園、保育園、小学校のPTA・またはPTA役員さま、子育て支援団さま、親子向けサービス提供企業さまなどに向けた、講座・講演・心理カウンセリングなど。

 

お気軽にご希望のご依頼内容を添えて、お問合わせください。

お問合わせはコチラからどうぞ aya


 

ハート 愛されママのおうちパン ハート

 

おうちで、簡単・美味しくできるパン教室!

もちろん、お子様連れでのご参加OK!

子どもちゃん(年少~)が一人で作るパン教室も開催中☆

 

11月19日・・・残席 1組さま

12月2日・3日・7日   12月分、11/15から募集開始です!

募集中のレッスンメニュー・お問合わせはコチラから