配色の基本 | colorful days

colorful days

色のいろいろ☆


配色テクニックにはいろいろな種類があるのですが、


PCCSで配色の基本となるのは次の6種類です。




≪色相環≫
colorful days

≪トーン概念図≫
colorful days



①同一色相配色


同じ色相を使った配色です。

この場合、同じ色相でも明度・彩度を変えて変化をつけます。

同一色相でトーンを変える、ということです。



②隣接色相配色


すぐ隣の色相を使う配色です。

非常に似た色同士の配色ですので、トーンを変化させます。

例・・・ビビッドトーンの1番とペールトーンの2番



③類似色相配色


色相差が2または3の色同士の配色。

ビビッドトーンの1番とペールトーンの4番など。

同一トーンであれば、とても似た色同士の配色となります。



④中差色相配色


色相差が4から7の配色。

その名の通り、中くらいの差がある色同士を使います。

似ているわけではなく、全く違うというわけでもない、

ややあいまいな配色ともいえます。

比較的アジアでこのまれる配色で、エスニックファッションにも

よく見られます。



⑤対照色相配色


色相差8から10の色を使った配色です。

例えば2番なら、10~12番または16~18番を合わせます。



⑥補色色相配色


補色、つまり真逆の色を組み合わせる配色です。

色相差は11か12なので、真向いの色かその両サイドの色を

使います。

正反対の色同士なので、メリハリのある印象になります。