2024/05/10のノート(デジタル)記録


他人のノート読んでみたい人向けニヤリ

項目関係なく書いてるところもw


気が向いたらブログ記事っぽく清書しますw





①事実
◯◯の●●の中身が
☆☆とまんま同じだった。
★★とも同じ?
(伏せ字にしますw)


②思ったこと
ええええええええええwwwww
ドン引き。
まんまパクリやん。いいのこれ。
□□も内容ほぼ同じじゃない…?
著作権ないのかな…。
もし私がするなら、「☆☆がとても良かったので紹介します!(次点で参考にしました)」だけどな…。
オリジナル…とは明言してないし、私が確認してないところで
「参考にしました!」って言ってるかもしれんけど。
■■の部分はオリジナルかもしれんけど。
これ「自分が作った●●です」って言っていいの…?


③いまの設定
パクリはいけない。
ゼロイチでないなら参照元を記載すべき。
知識は最初の発信者を尊重すべき。
他人の知識のパッチワークから生み出した成果物を誇ってはいけない。
思考のパッチワークは悪いこと。
昔言われた言葉「さとこは100点の答えを見て満足してる。思考のパッチワークで自分で考えることをしない」
車輪の再開発(私の意味:ググれば見つかる既に他の人が考えたとこを私が考えること)はムダである。


④いまのセルフイメージ
私はゼロイチのアイデアを出せないから。
自分の頭で考えていない。
ゼロイチできる人が羨ましい。
オリジナルでないから、商人のように良い物を人に紹介している。
劣等感を感じてる。


⑤それって本当?本当はどうなりたい?
皆他の情報や人からパクッてるよ笑
なんならビジネス初期はパクリ推奨されてるよ笑
自分がオリジナルで考えたと思ったことは、すでに他の人が考えてるよ笑
自分が手に入れたんだから、自分の手柄って思ってる人もいるんだよ。
自分の頭で考えられる人になりたい。
↑いま色々考えてることは「自分の頭で考えてる」にカウントしていいんやで笑
車輪の再開発だからこそ、自分の血肉になって私の個性になるんやで。
⑥新しい設定、私にかけてあげる言葉
パッチワークもセンス必要なんやで笑
パッチワークも芸術作品
パッチワークも需要&価値がある
イチから糸やら布やら作らなくてもいいんやで笑
パッチワーク職人上等じゃい!!!


⑦何のためにこの出来事が起きたと思う?
ゼロイチやオリジナルに固執する自分を脱却するため。
すでに自分の頭で考えていると気づくため
☆☆や★★の素晴らしさ・効果を再確認するため
(成功者も活用するほどなんだ!)
知識のパッチワーク職人である自分を受け入れるため


⑧一手、意図すること
フォーマットに沿ってノート書く。
私は自分の頭で考える人である。
以下略



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食事会の募集のために
初めてのお茶会報告やら個別相談会報告やらを
ブログ記事にする予定だったのに、
先にこれを載せてしまった…w



グリーンハート5月食事会グリーンハート
「美食・五感で楽しむ会」

都内でここでしか味わえない月替りのお料理目当てに、
国や宗派を越えてVIPのお客様も訪れるお店。
ゆったり何でもお話ししましょ〜ラブ

日時ナイフとフォーク
2024年5月25日(土)
12:00〜15:00

場所ナイフとフォーク
浅草近辺(参加者に個別でご案内)

コースナイフとフォーク
懐石スタイル

参加費ナイフとフォーク
15,000円

申込ナイフとフォーク
XのDMにて