ワーママ歴15年!4人兄妹育児中の

ベビー&こども色彩知育®︎インストラクターの

高橋やすよです!


やってみて初めて気がつくことがある!

というお話。


そんなのあたりまえやん!と知識として知っている方もいるでしょうが、体感として感じたことはありますか?


折り紙を渡されて

自由に切ったり貼ったりしてくださいね〜


って言われたらどうしますか?



先日、サプリ村野NPOフェスタに出店させていただいたんです。

赤ちゃんとママ向けに

「赤ちゃんのイメージカラーで旗作り」

というタイトルで

色を選ぶ楽しさ、色と言葉のつながりに気づく、感じたことを自分の言葉で伝える

という体験がしてもらえたらと思ってたんですが


参加者なし💦


悲しい〜


後でいろいろ話す中で、近くで他のイベントもやってたようなのでその影響もあるのかな…

タイトル違う方が良かったのかな…

次回出店に向けて振り返り中です!


せっかく材料を準備していたので

一緒に出店した岩井ゆかりちゃんと

今の自分の3色とこれからのイメージで旗を作ってみました♪


私の今の3色


私のこれからの3色


やっている中で気づいたんですが

以前の私なら

折り紙を自由に切ったり貼ったりして〜

と言われても、そのまま貼るだけだったろうなぁ。


今はふつうにちぎったりしてるけど

「ちぎって」という具体的な指示がなけれは

ちぎらなかっただろうし、切ってもいいよと言われてもどう切ったら正解なのか分からなくてやらなかっただろうなぁ。

きっと切ってもハサミで半分に切るだけ。


この変化は色彩知育®︎を学んで

子供達と実践を繰り返してきた結果なんだと思います。


「自由にしていいよ」


って聞こえはいいけど、正解がないので全部自分で決めていくこと。

「決める」って勇気がいる。


ここに◯色を塗る

こんな形に切る、貼る


なにもかもが自分で選んで決めている

その連続で作品ができあがる


どうしてそう決めたのか

言葉にして人に伝えられたら

自分で自分のことがよく分かるし(自己認識)

人に聞いてもらって認められたら自己肯定感も上がっていく✨✨


改めてワークしている中で

自分でやってみて気がつくことがあるなぁと体感しました。


お教室に一緒に来てくれるパパママにも

感じてもらえる機会があればいいな😊


---⭐︎---⭐︎---⭐︎---

ただ作品を作るだけで終わらない!

なぜそうしたの?どう感じたの?

発表で自分の言葉にして伝えることで自己認識や意欲が高まる、色彩知育教室をやっています。

体験会は毎月開催!

対面の他、オンラインクラスもあるので遠方からでも大丈夫🙆‍♀️🙆‍♀️

お申込みはLINEから

↓↓↓



色彩知育ってなぁに?

もっと詳しく知りたい方はこちらもどうぞ!