色彩知育®︎の良いところって
なぁに?
ワーママ歴15年!4人兄妹育児中の
ベビー&こども色彩知育®︎インストラクターの
やすよです!
日常にある色と言葉がけを使って
仕事に家事に忙しいママにこそ取り組みやすく頑張りすぎない子育てを♪
ママがゆるんで子どもと楽しい時間をたくさん過ごせるようになりますように✨
今日は私が感じる色彩知育®︎の良いところをご紹介します!
そのひとつはコレ
ありのままを認め、受け入れてもらえる
ありのままを受け入れるって難しくないですか?
あなたは自分の子どもをそのまんま受け入れられているでしょうか??
むしろ自分は自分のことをありのまま受け入れられているでしょうか???
私はできてなかったなぁ…
できてるよ!って言いたいけれど、できていたつもりだったかなぁ💦
子どもにはもっとこうしてほしい!って期待を
伝えることも多かったし
私自身のできていないところをみつけては
もっとやらないと!ってダメ出しをよくしてました。
これ、たまになら成長に必要なステップかもしれないけど、いつもやってると苦しいです…
もっともっとやらなくちゃ!頑張れよ!と常に責め立てられている気分です。
もっと!と思うことは今はダメっていうことを案に意味しますしね…
そしてだいたい無意識にやっちゃってるんですよね💦
こんな時に私は色彩知育®︎の言葉がけ法に出会いました。
色彩知育®︎では『かしこ式言葉がけ法』を使います。
かしこの
『か』は感情。
嬉しい、楽しい、悲しい、などの感情をそのまま言葉にすること。
『し』は視覚。
赤い車だね、犬がいるね、黄色い積み木だね、などの見たままを言葉にすること。
『こ』は行動。
走ってるね、まるを描いたんだね、着替えをしたね、など行動をそのまま言葉にすること。
そのまま言葉にすること、言葉にしてもらうことを繰り返すとだんだん私ってこれでいいのかも?こう感じてもいいんだ!これをしてもいいんだ!!
っていう気がしてきます。
そして、いつもなら否定されるから黙っていたこともちょっと言ってみようかなという気分に変化していきます。
安心感が生まれたんですね。
人は安心安全な環境にいると、やったことのないことにも挑戦しやすくなります。
やらされて挑戦するよりも自ら望んで挑戦する方が成功率も高いし、たくさんのことを吸収できます。
安心安全な環境は大人にも、そして子どもにとっても大切です。
言葉は常に浴びせられています。
どんな言葉をあなたは普段使っていますか?
そのまんまを認め、受け入れる言葉がけを意識してみてくださいね。
ベビー&こども色彩知育教室では
かしこ式言葉がけ法を使いながらワークをしていきます。
どんな風にやっているのか気になる方はぜひ
体験教室に来てみてくださいね😊
お申込みはライン公式アカウントから
受付ています。
------------
ライン公式アカウントでは
子育て豆知識やイベントのご案内などを送らせてもらいたいと思います。
体験教室のお申込みもこちらから受付ています。
登録された方はスタンプでもなんでもいいので送ってくださいね♡
(返信は私にしか見えないのでご安心を♪)
ママも子どもも一緒に楽しく、楽に、幸せに✨
登録お待ちしています♪
色彩知育ってなぁに?
詳しく知りたい方は協会HPも見てみてくださいね