先日、夫が休みで暇だったので海へ連れて行ってもらいました。


前回、海の写真がなかったので今回はスマホも一緒に持って行きました。

天気はものすごく良かったんですが、少し波が荒め。



こんな感じでサイズも色もさまざまな石の中からビビビッとくる石を探すわけです。



で、今回の収穫の一部。


キリがないので瑪瑙やら石英のなんかは割愛して極々一部。


安定の縞々。



これ、一部だけ白くてキラキラ雲母みたいに輝いてます。



一番デカいやつは所々ポコポコ穴が空いているんですか、水晶?石英?でしょうか。
ジオードっぽくなってるんです。
スパッと切れる工具があれば切ってみたいなぁ。



これらは瑪瑙。
これもごく一部。



今回はシーグラスと摩耗した貝もそれなりに落ちてました。


これ、最初に見つけたんですが、ルースみたいでお気に入り。



こちらも見つけた時に「おぉ!」となりました。

上の娘に「ちょうだい」とねだられたんですが大人げなくお断りしました笑。

色味が淡いマスカットのようなグリーンでまん丸。
元々はなんだったのでしょうか。

ウランガラスだったら尚の事良しなんですが。


うーん…残念!



念のため他のガラスにも当てましたが、今回の収穫物にウランガラスはなかったようです。



今回は陶器も。

左はタイルで右はお茶碗が何かかな。
稚児の頭の一部が。

何年前の、どこで作られたものなのか…。
ロマンですね。