サボテンと旧ガガイモ類、その他寒さに弱そうなやつらは室内の窓辺に置いています。
良い土を見つけたので統一したかったのですが、夫の実家に引っ越してきたので環境も変わり、気を遣いながらの生活だったので大っぴらに植え替え作業などできるはずもなく。
新しい生活に慣れるので精一杯でした。
なので植え替えも中途半端で以前使っていたゴールデン培養土の鉢と現在使用している土の鉢が混在していたり、
名札も購入してきた時に付いてきたのをそのまま活用して作ってないものもあったり。
何だかものすごく乱雑に見えてモヤモヤ。
誰もいない隙に植え替え決行!
咲きそうにないんですが、一応花芽が付いていて弄るのが怖かったので…。
去年の夏越しに失敗して目覚めなかったので再び迎えました。
大好きなんですけど、私にとって難物なので極力弄らないようにしています。
ついでに八角と奇想天外も植え替えしました。
両者ともあんまり根を弄らない方がいいようなのですが、いつまでもポリポットじゃ見た目も悪いしバランスも悪かったんですよね。
細身で縦長のシックな鉢をずっと探していてネットも見てたんですが送料がネックで。
先日、多肉狩りに出掛けた時にたまたま良さげな鉢を見つけたので今回まとめて決行。
名札も学名を調べて作りました。
さっぱり〜。
