今、私にとって激アツな鉱物。

とうとう通販までしてしまいました。


スターマイカ。
別名、モスコバイト、白雲母双晶。


"スター"の名前の通り、星の形の雲母が幾重にも重なっています。


星の形がハッキリわかるものはやっぱりキレイなんですが、お値段も高い…。

あ、キレイ!と思って値段を見ると軽く諭吉先生が吹っ飛びます。

私はまだまだ鉱物初心者なのでお手頃価格で見た目が納得できるものを求めました。



もう1つはアパタイト。
別名、燐灰石。

渋い母岩にキラッと光るアパタイト。
マスカットのような、爽やかな淡いグリーンが輝いています。

鉱物標本の事を調べていて素敵なブログに行き着きまして。
私ってば最初に拝見したブログの影響を受けやすく、その方は共生している鉱物を楽しんでおられていて。

その影響か、ちょっと背伸びして今回購入。


前にも書きましたが、鉱物ってメインの石と母岩のバランスだったり、形だったり、色味だったり、本当に一期一会。

キレイなものもちろんそれ相応のお値段で、キレイでお値段の安いものには皆さん殺到。
オークションではあっという間に高騰してしまいます。
通販も早い者勝ち。

そんな中から鉱物初心者の私の身の丈にあった、素敵な鉱物との出会いを楽しみにしています。