昨日の夜越山春の多肉フェアの戦利品です。




去年カブト丸を買ったんですが夏に腐らせてしまい…。
今回のフェアでも売ってたんですが見送りました。
代わりにロフォフォラ 銀冠玉。
ロフォフォラも大好きな棘なしなのでいつか欲しいなと思っていました。
名前なしのももう少しお手頃価格であったんですが、
名前があった方が詳しい管理の手掛かりをつかみやすいかなと。



あと初めましてのグロッチフィルム 宝禄錦。

大きく分類するとメセンの仲間みたいです。
なぜかハオルチアコーナーに1つだけ。
もしかしたらフェアの始めの頃にはもう少しあったのかもしれません。

調べてみると宝禄は古くからあるものですが、ここ最近はあまり見かけなくなったという記述がチラホラ。
趣味家の方が育てていらっしゃるようですが、出回るのは珍しいのかも?

何より斑の入り方がハオルチアの氷砂糖みたいでキレイです。

職場の多肉友達も先日来ていたようでLINEをしたらこの宝禄錦に目をつけていたものの、他のものを買ったのでやめたそう。

株分けしてプレゼントしようと思うんですけど、これって株分けの難易度高くないですか。


いよいよGWも最終日。
長いようであっという間でしたね。

青森にいらした県外・国外の皆様、何もないところですが、またぜひいらしてください。