話は昨日に遡ります。
夫が仕事を終え帰って来るなり、「夜越山で多肉の販売会やるらしいよ」と言うではありませんか。

私が多肉をやっている事を知っている同僚の方からの情報でした。

しかしHPを探しても出てくるのは去年の販売会の情報ばかりで、いつやるかがわからない!

ツイッターの情報でどうやら28日からという情報が掴めたので行ってきましたよ、1人車を飛ばして。


青森県で多肉といえば夜越山森林公園。

大きなサボテン温室と洋ランの温室があって超楽しい夢のワンダーランドです。

いつもはサボテン温室も見学するのですが、今日は真っ先に販売会会場へ。
ぐーるぐる回って品定めして通常の売店も見に行ってまた戻ってと随分吟味したと思います。

お店の方に許可をもらって写真を撮りました。




初めてこういう販売会の会場の写真を撮ったのでどこまで写していいのかわからなくて3枚だけσ(^_^;)

ちょっとでも雰囲気伝わるでしょうか。

人、いなかったです笑
だって宣伝してないんだもの‼︎

いとうぐりーん産の多肉がわんさか。
アガベやコーデックスもありーの、ハオは普及種と交配種が壁沿いにズラリ。

お値段はちょっとお高いかもしれませんが、物によっては安いのかな。

注目は3枚目ですよ。

どうです、この斑入り株の数々。
販売なしで見本として置いてあるそうです。
でもゆくゆくは増やしていって販売も考えているそう。

楽しみに待ってますとお伝えしました。
個人的に七福神錦が好きです。

それからお店の人と談笑。
韓国苗が流行っていて仕入れに行こうかと思っている話やこれから秋田、岩手、神奈川を巡ってイベントを開催するお話も。

そして何と7月にもまたここでイベントを開催するのだとか。
青森県の多肉好きは要チェック。

というかイベントのもう少し情報早めに出してくださいな〜( ;∀;)


戦利品やサボテン温室の様子は別記事にて。

ちなみに今回のイベントは5月6日の午後4時半までだそうです。

お近くの方は行かれてはいかがでしょうか。