昨晩から今日は雪と風がすごかった…。
ホワイトアウトでヒーヒー言いながら娘を保育園に送り届けて出勤しました。
今日はいつものハオルチアじゃありません。
ブラジル産のトパーズです。
wikiによれば「語源ははっきりしておらず、ギリシャ語で『探し求める』を意味する『topazos』(トパゾス)からという文献もあれば、サンスクリット語で『火』を意味する『tapas』からという文献もある。」とのこと。
…何だか賢くなったような( ̄▽ ̄)
ちなみにタイトルの黄玉とは和名のこと。
どのくらいの大きさに見えるでしょうか。
結構大きいんですよ。
旧500円と比較。
ね、結構大きいでしょう?
オークションで落札したので本物かどうかは定かではありませんが、
例えガラスでもいいんです。
いろんな角度から眺めてます。
宝石は磨かれたものもキレイですが、荒々しい原石もいいものです。

