昨日、寝かしつけしてる時に一緒に寝てしまい、気が付いたら日付がかわってて、

そこから午前3時まで寝れなくなってしまい

夜中におやつとか食べちゃうダメダメな感じでしたが。


そのせいで今日も一日中眠くて、また寝かしつけで落ちてしまいました。

気が付いたら23時。

悪循環(>_<)


午前中にがんばってゆきかきしました。

雪かき中は、「何かあったら、窓ガラスをコンコンたたいてね」とのりこサンに言い聞かせて外に出ています。

コンコンされて呼ばれたので行ってみると

「カレーパンマン出てきたよ!」(テレビの話)とか、

「明日もスカートはいてもいい?」とか、しょうもないことで呼ばれたり、

ちかこサン泣いてるのに呼ばれず放置してたりといろいろありますが、

無事に雪かきできました。

雪かき終了したら、また降ってきたけど。



ちかこサンの昼寝後は、ままごとして遊びました。

のりこサンが用意したままごとのお料理を、ちかこサンがにこにこ笑顔で食べる真似とかしてて

二人でままごとが成立しててちょっと微笑ましかったです。

いつも遊びを邪魔されて怒りまくりののりこサンだったけど、

今日は嬉しかったみたいで、その後しばらく仲良く遊んでいました。

「これやって!」とか「こっちきて!」とか言われると

ちかこサンがちゃんと言うとおりにやったり、のりこサンについて歩いたりしてて

すでに言葉もけっこう理解している様子。

大人が相手をして遊ぶのと、子ども同士で遊ぶのとでは、まるで全然いろいろ本当に違うのですな。

学習スピードが全然違う気がします。


ちかこサンは、私が家事などの合間に、ちょっと休憩と思ってソファに座ると

おっぱいが飲めると思っているようです。

ソファに座れば必ずてけてけやってきます。

私がソファに座らないでいれば、卒乳できるかも(笑)



■本日の読み聞かせ■

就寝前

「さんびきのやぎのがらがらどん」

「サンタさんのいちにち」


「がらがらどん」初めて読んだかな?

絵を見て怖がるかなぁと思ってたけど、のりこさんは一生懸命見てました。

テレビで録画した「となりのトトロ」をいつも見てたので、この絵本を出してみたけど

このくらいのストーリーは集中して聞けるようになったかな。

内容はどこまで理解してたかわかりませんが…。でも単純な話だからわかってたかも。

トロルとトトロでは全然雰囲気が違うけどね。


「サンタさんのいちにち」

クリスマスは終了したけど、そんなことは関係ないみたいで、のりこサンが選んできました。

二足歩行するトナカイがかわいい。なんだか知的なトナカイさんです。

トナカイと一緒にそりをひっぱるサンタさんもかわいい。そりには乗らないのね。