カラッとした北海道らしい暑さの小樽です。 

天気が良く、湿気は少なく 風が吹くと、涼しくて、1番いい季節だと思います。


さてさて、少し前から悩んでた 洗濯物の室内干しですが、何とか自分なりに改善しました!


今回の問題点は大きく分けて2つ。


まず、室内干しの洗濯物の見た目が生活感あり過ぎなこと。

もう一つが「洗濯」が 私にとって手間かかり過ぎなこと。(干す場所ない、乾かない、洗濯物たたむの手間)


この2つを改善するため色々考えました。


そして、こうなりましたよー。

これは自分で思いついて、目からウロコだったんですが、そもそも、「室内物干し」のカテゴリーだから、どーしても、生活感出るんですよ!


だから、室内物干しではなく、「コート掛け」を

使うことにしました。

コート掛けだと、少しは違和感なくリビングに置けます。

しかも、これ、以前、夫が使っていて、

今はクローゼットの中で眠ってたやつ! 

見事に再就職です!


でも、それだけだと、容量不足なので 

シンプルなタオル干しを探して 購入しました。


そして、洗濯物が見た目ごちゃごちゃしないように、ハンガーも統一。


以前↓



今↓


で、以前の物干しは、リビングのドア開けて

すぐ目に入るくらいの存在感だったんですが

今は

ちょうど冷蔵庫の影に隠れて 少し目立たなくなりました。


これで、見た目の問題は良くなりました。


次、手間の問題。


以前は、「夕方までには乾くだろう‥」と、希望的憶測のもとに、除湿機は使わず、で、結局、

乾いてない!と、慌てて 除湿機使う‥パターンでした。

だって、除湿機いちいち、洗濯物のそばまで運ぶの手間だし、溜まった水捨てるのも手間だし。


でも、このコート掛けを物干しにしたら、コート掛けだけに、高さがあり、洗濯物の真下に

除湿機が置けました。


それならと、今回からは 最初から除湿機使う前提で、1番効率よく除湿機の風があたるようにコート掛けとタオル干しのポジショニングを決めました。

最初に、強モードで除湿して、様子を見て 

スイッチ切ってます。

その方が早く乾き、洗濯物乾かないストレスから解放されました。


写真で、除湿機が正面を向いていないのは

排水タンクがこっち向きにあり、取り出しが楽だから。

これで除湿機を動かす手間もなくなりました。


最後に洗濯物たたむ手間。


今まで、洋服類はたたむ物と、ハンガーのまま

クローゼットにかける物があった我が家。


それをクローゼットを片付け、全部ハンガーのまま収納できるようにしました。


もー楽。

ハンガーも同じ物で揃えたから、クローゼットも

見た目スッキリしました。


他にもタオル類。

今まで、少しでも早く乾くようにと、

タオルは広げて干してました。

でも、たたんで収納する時の形に合わせて干すと 手間が減るということに 今さらながら

気がつきました!


こーやって、真ん中にきちんと合わせて干すと


乾いたら、さっと持ち上げ、

あとは、一回、半分にたたむだけで終了。



すぐに収納できました。


すごい楽‥。

今まで、何やってたんだろう‥。


色々考え 色々やってみたら、

かなり洗濯物ストレスが減りました。



やりにくい事をやりにくいままにしない。

改善って大事ですね。


いつもありがとうございます。