【ご案内】11/14(月)「着物美人de芸術の秋を愉しむランチ会」 | 公式ハッシュタグ1位2冠!色彩数秘/ カラーセラピー/#地球に愛されるお洒落 #大人のチープシークstyle 【Joyful Color/京都】

公式ハッシュタグ1位2冠!色彩数秘/ カラーセラピー/#地球に愛されるお洒落 #大人のチープシークstyle 【Joyful Color/京都】

セッション実績2000名様以上。noteコラム好評配信中。仕事・文筆活動のコトetc.ゆるり更新

【着物で愉しむ「芸術と食の秋」】

「夢の180秒 美楽きもの〜Miracle kimono〜」でお馴染みの
「なかの孝 株式会社」中野孝治さん、中野宣子さんと一緒に

そんなテーマで
秋のランチ交流会を計画してみました。
 
 
当日は御所近くのspanish cafe & bar
「sala de estar(サラデエスタール)」さんで
ランチを楽しんだ後、
相国寺内の「承天閣美術館」にて開催の
【伊藤若冲展】を巡ります。
 
 
 
サラデエスタールさんのエントランス。
丸太町富小路を南へ下がってすぐ、
こちら看板が目印です。。。(^-^)
 
 
↑ランチ一例。
今回の企画会議でいただた時の
ミートプレート。
フィッシュプレート、その他からもセレクトできます。
 
 
 
「もっと気軽に着物を楽しみたい!」
そんな女性のワガママを叶えてくれる
「美楽きもの」も体験可能です。

洋服でのご参加も大歓迎!

物品の販売等はございませんので
安心してご参加くださいね。
 
 
 
 
 
【日時】11月14日(月)
 12:00(ランチ会スタート)~15:00頃解散
 
●下記①~③の要領で
集合場所と時間、参加費が異なります。
お申し込みの際、番号もお知らせください。
 
①ご自身で着付けを済ませて。または洋服でのご参加
●12:00 サラデエスタール集合
●【参加費】3000円(ランチ・おみやげ代・移動費・美術館チケット代含む】
【sala de estar(サラデエスタール)】
京都市中京区富小路通り竹屋町上ル桝屋町337
(丸太町富小路下がる)
 tel & fax : 075 212 1313  
 
 
 
②持ち込み着付けでのご参加
●「ギャラリーなかの孝 」に集合
お申込み順に着付け時間をご連絡致します
●【参加費】5000円
(着付け料金・ランチ・おみやげ代・移動費・美術館チケット代含む)
・お手持ちの着物・帯・足袋などをご持参ください
・ヘアメイクはご自身で済ませてお越しください
 

③美楽きものレンタルでのご参加
●「なかの孝 株式会社」に集合
お申込み順に着付け時間をご連絡致します
●【参加費】6500円
(レンタル着付け料金・ランチ・おみやげ代・移動費・美術館チケット代含む)
・足袋をご持参ください
・お好きな美楽きものをお選び頂き、
薄着(タンクトップやヒートテック)の状態から着付けをして行きます。
もし、肌着をお持ちの方はご持参ください。

・ヘアメイクはご自身で済ませてお越しください
 
【ギャラリー なかの孝】
京都市下京区東洞院通五条下る和泉町522
アネシス東洞院1F
TEL 075-351-5373
 

【お申込み・お問い合わせ】
(e-mail)  joyfulcolor0910@gmail.com 
・お名前
・連絡のつくメールアドレス(差し支えなければお電話番号も)
・上記①~③の番号
 
をお知らせください

 
 
 
 
本当に久々のランチ会企画!
 
沢山の皆様のお運びを
心よりお待ちしています。。。(^-^)
 
 
 
 

 

 

■9月・10月の講座・イベントスケジュール等は

こちら ⇒

 

 

■11月のスケジュール■
 
●11月14日(月)
 
 
 
●11月24日(木)11:00~17:00 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■セッションメニューはこちら → 

 

 

資格認定講座、セミナー等はこちら → 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【Colorで簡単マイナス5歳!】
(パーソナルカラー診断)

 

☆11月のパーソナルカラー診断ご予約も

徐々に埋まって参りました。

ご希望の方はお早めに・・・(^-^)
 


     

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●お申込み・お問合わせ●
(e-mail)  
joyfulcolor0910@gmail.com 

 

 

 


*ネットワークビジネス・宗教・政治活動等々への勧誘、
セールス等は固くお断りしております


*彩音の【Facebookポリシー】⇒ 

友達リクエストの前に、是非ご一読ください




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・