CATS(キャッツ) 「自由に生きる」 | 日常を愛する ~ Color日和☆竹原朋美

日常を愛する ~ Color日和☆竹原朋美

今年はガイドになる白い魔法使い。
日常で目に留まったものを綴ります。

Color日和・竹原朋美です

 

kin198 白い電気の鏡の日に

ブロードウェイミュージカルの

「CATS・キャッツ」の映画版を

観てきました。

 

 

街に捨てられた子猫を通して

猫の世界が描かれる。

そして、その夜はあまたの猫たちに

とっても特別な日だった…。

 

猫好きな方、ぜひ♪

しなやかな動きはバレエで表現され

バレエが好きな人にもオススメですし、

なかにはタップダンスのシーンもありと

見ごたえあります。

 

なにより個性的な猫にあわせた

それぞれの歌は、キャッツの醍醐味。

やはりメモリーは圧巻です。

 

映画ならでは、猫の耳やしっぽの

動きが秀逸。

 

 

 

初めて観たミュージカルが

劇団四季の「CATS・キャッツ」でした。

 

かれこれ20年以上前、札幌で2回。

東京に住んでいた頃に、横浜まで

観に行きましたっけ。

そして姫路では映画で観ることに。

 

メモリーが好きで楽譜を買って

ピアノで弾いたりもしましたっけ(笑)

 

何度も観ることで理解も深まりますが、

テーマは「自由に生きる」でしょうか。

 

水瓶座の新月明けに

観るにはピッタリの映画でしたね。

 

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方
(白い魔法使いの日に発行、ご登録をぜひ)

次回は2月11日予定